表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の末裔~新米メイドの王宮事件簿~  作者: 晶雪
第一章 主人公、求職中
6/400

05 第二王子のお仕事1

「エル・ジェイドです。大街道のアンバー村から来ました」

 男は軽くうなずいて、黒目がちな瞳でじっと私の顔を見つめた。

 すっごい存在感のある視線だ。見ていると吸い込まれそうで、なんとも言えず魅惑的。

 幸いにして私の好みのタイプではなかったが、本当に幸いだった。でなきゃ、一発で恋に落ちていたかもしれないもんね。


「あの、余計なことかもしれないですけど」

 私は控えめに口をひらいた。

「気安く女性と見つめ合わない方がいいですよ。かなり高確率で惚れられる危険性があります」

「そうか」

 軽く瞬きして、男は私の顔から視線を外した。

「同じことは、部下にもよく言われる」

「言われるんですか」

「相手が男でも言われる」

「……男性でも」

「老若男女を選ぶな、とも」

「……すごいですね」

「部下が心配性なだけだと思うが」

 そう言って、グラスの水を一口。そんな何気ない仕草でさえ、無駄に絵になっている。

 果たして「部下の心配しすぎ」だろうかと首をかしげつつ、私は黙っていた。


 間もなく運ばれてきた料理は、見た目も味もすばらしかった。

 ハーブを効かせた肉料理に、彩りも鮮やかな春野菜のパスタ、海の幸をふんだんに使ったキッシュ、サラダにスープに……どれも手が込んでいる。

 私が感動していると、男は料理の名前や、簡単な調理法なんかを説明してくれた。

 淡々と落ち着き払っていて、感情が読めないけど、悪い人じゃなさそう?


「あの」

 わりと気さくな相手だと判断した私は、男に質問してみることにした。

「ちょっと聞きたいんですけど……」

「ああ。そのパンに挟まっているのは鹿肉を加工したものだな」

 私はサンドイッチをお皿の上に戻した。

「料理の話じゃなくて。カイヤ・クォーツ殿下って、この国の、第二王子の、『カイヤ殿下』ですか?」

「そうだ」

 男はあっさり認めた。あまりにあっさりしていて、自分の言葉が通じなかったんじゃないかと不安になるほどだった。

「でも、王族の人って普通、酒場とかには来ないんじゃ……」

「そうでもないだろう」

 自分用のサンドイッチをお皿に取りながら、自称『カイヤ殿下』は言った。

「我が親愛なる親父殿は、女に会うために酒場に通いつめたという逸話の持ち主だからな」

 ……そういや、そんな噂もあったな。

 その女の人は酒場の歌姫で、王様はせっせと彼女のもとに通いつめたのち、めでたく結婚――ではなく、愛妾としてお城に召し上げた。けっこう有名な話である。


「縁あって、この店の者たちとは懇意にしている」

 目だけで店内を見回し、『カイヤ殿下』は説明を補足した。

「昔、この店のオーナーに世話になってな。たまに会いに来ることもあるが……今日は職安の方に用があって来た」

 そうだ、そうだった。

 さっき「メイドが辞めた」とか言っていた。つまりこの人は、人を雇うためにここに来たのだ。そして自分に声をかけたということは――。


「どんなお仕事なんでしょうか」

 私は期待を込めて尋ねた。

 しかし『カイヤ殿下』は「今は話せない」とそっけなく言った。

「へ??」

「セドニス――先程の男を交えて、『この店を介した仕事』の形にした方がいい」


 自称『カイヤ殿下』いわく。

 もしも、仕事先で何らかのトラブルにあった時。たとえば仕事の内容が事前に聞かされていたものとは違ったとか、不当に搾取されそうになった、とかいう場合。

 店を介した仕事なら、その責任の一端を負ってもらえる。トラブルの解決にも協力してもらえる。結果として、おかしな仕事にひっかかる危険も減る。


「王都で働くつもりなら、覚えておいた方がいい」

 私はあっけにとられた。

 話の内容に、ではない。会ったばかりの自分に、そんな親切な忠告をしてくれたことに、だ。

 なんか、噂の「第二王子」と全然違う?

「どうした」

「あ、いえ」

 私は意味もなく首を大きく振って、カウンターの方に目をやった。

「でも、あの。まだ時間もかかりそうですし……。お仕事の概要くらいは聞かせてもらってもいいかなー、なんて」

 えへえへと愛想笑い。

 それはできない、と断られるかなとも思ったが、『カイヤ殿下』は「そうか、わかった」とあっさりうなずいた。

「妹のメイドを探している」

「メイド……」

「そうだ。妹と共に暮らし、食事の用意や身の回りの世話を引き受けてくれる人間が必要だ」

 簡潔明瞭な説明だったが、この国の王様は、歴代でもまれに見る子だくさんである。確か王女様だけでも10人以上居なかった?

 とはいえ「どの妹さんでしょう?」なんて聞くのは失礼な気がするし……。


 私が黙っていると、『カイヤ殿下』は続けてこう言った。「妹は城で暮らしているのだが……」

「し、城? お城ですか?」

「ああ。水晶宮とかいう名で呼ばれている、あの城だ」

 見たことがあるだろうと問われて、私はうなずいた。


 お城は、王都の北側。城下を見下ろす、小高い丘の上に建てられている。街並みよりも一段高い場所にあるので、離れた場所からでもその姿をのぞむことができる。

 私が見たのは、今から数時間前。生まれて初めて王都の外門をくぐり、都に足を踏み入れた瞬間だった。

 かなり遠目ではあったけど、陽差しに輝く白亜の宮殿は、言葉にできないほど美しく――。


「つ、つまり……雇っていただけたら、お城で働くことになる?」

「そうなるな」

 あんぐりと口を開ける。

 貴族のもとで働くことを欲していたら、一足飛びで王族、職場がお城?

 一瞬、声も出ないほど驚いたが、すぐに疑問を覚えた。

「お城なら、メイドなんてたくさん居るんじゃないですか?」

 1人くらい辞めたって困らないはずだ。それに、王子様が自分で職安に来るっていうのも変だし。


 私が不審に思っているのを、気づいているのかいないのか。『カイヤ殿下』は軽くうなずいて、

「ああ、居るな。だが、妹のメイドは1人だ」

「?」

「くわしい話はあちらでするとしよう」

『カイヤ殿下』が指さす。見れば職安のカウンターで、あのセドニスという名の青年がこちらに向かって手を上げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。お気に入り登録に気づいて、書き手さんと知り気になってこちらへ参りました。 文章が読みやすく、引き込まれる内容で、最初の童話のような神話のような部分がこれからどう関わってくるのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ