表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の末裔~新米メイドの王宮事件簿~  作者: 晶雪
第十六章 新米メイドと魔女の塔
368/410

367 新米メイドの未来の話3

 真顔で「働きませんか」なんて言われて、私は戸惑った。

「えっと、それって真面目な話……?」

「真面目な話ですよ。逆に、冗談を言っているように見えましたか」

 そうじゃないけど、なんで私にそんなことを言うのかがわからない。

「……私、事業のこととかよくわかりませんけど」

 実家は代々商売をやっているが、私が手伝っていたのは料理とか接客で、経営の勉強についてはあまりしてこなかった。

「それはつまり、ご実家を継ぐつもりがなかったという意味ですか?」

 や、うちはその辺り、ユルかったから。

 3人の子供のうち、継ぎたい人が継げばいいって感じで、長女だからと過度な期待をかけられることはなかった。

 そのうち妹が継ぎたいと言い出して――でもまだ子供だから、気が変わるかもしれないし。

 弟はかなり早い段階から継ぐ気はないと言ってたし。

 結局は私が継ぐことになってもいいようにと、家の仕事を手伝っていた。それだけの話だ。


「つまり、希望の職業というものは特になかったと」

 ありませんでしたけどね。特別裕福なわけでもない、一般家庭の子供なんてそんなものでしょ。

 職業選択の自由って、ある程度、余裕がなければ生まれないものだ。

 やりたいことよりも、やらなければならないことを優先。「将来の夢」的なものなんて――。

 子供の頃には一応、あったけど。

 お菓子屋さんだったかな。本屋さんだったかな。物語に出てくる英雄に憧れたこともあったっけ。剣と魔法を自在に操り、悪者をやっつけ、囚われのお姫様を救い出す。そんな自分の姿を夢想しては楽しんでた。


 ある程度、成長してからは――村の学校で働きたい、というのがひそかな夢だった時期もある。

 自分が子供の頃にお世話になった先生が、優しくてステキな人だったからね。

 一緒に学んだ幼なじみたちの中には、教師を目指して高等学校に進んだ人も居た。

 学校があるのは大きな街で、進学には当然お金がかかる。

 その子の家はあまり裕福じゃなかった。でも、村では1番優秀な子だったし、「将来は村の学校で働く」という条件付きで、村長や村人たちの支援を受けることができたのだ。


 彼女ほど優秀ではなく、なんとしても教師になりたいという熱意があるわけでもない私は、ただ見送るだけだった。

 なんとなく家の仕事を手伝い続けて――王都に出て来たのは自分の意思だが、それは父を探すためで仕事を探すためではない。メイドになったのだって、ほぼ成り行きだし。


 そう言えば、クリア姫にも言われたなあ。

 私がメイドになったのは、メイドの仕事そのものがしたかったわけではなく、父親を探すという目的があってのことだと。

 いつか姫様が東の国に留学する時、ついてきてくれたら嬉しい、とは言ってくださったけど。

 もしも、私がメイドの仕事に誇りとやりがいを持っていたなら、姫様はもっと強く誘ってくださっただろうか。

 一緒に来てくれ、とはっきり言ってくれたかな。


「エル・ジェイドさん?」

 セドニスが声をかけてきた。「……その、大丈夫ですか?」

 私は思っていることが正直に顔に出るタチである。で、この時はちょっとばかり気持ちが沈んでいた。

 なので、心配してくれたらしい。この人はそっけなく見えて親切だから。

「すみません、何でもないです」

 できるだけ元気な声で否定する。しかしセドニスはなぜかより心配そうな顔になって、わずかに椅子から腰を浮かした。

「何やら急に影が薄くなったような……?」

 そう言って、自分の目をこすっている。


 影が薄くなったってどういう意味だ。ちょっと落ち込んでいただけなのに、おかしなことを言う。

 別に何でもないですよと繰り返そうとした時、ゴーンゴーンと遠くから鐘の音がした。

 ……時報代わりの鐘? でも、こんな夜遅くに? 普通は安眠妨害になるから、真夜中には鳴らさないものなのに。


 時計を見れば、ちょうど深夜0時を迎えたところで。

 それがあの脅迫状で指定された期限だと気づいた瞬間、不可思議な現象が私に襲いかかった。

 目の前の景色が突然ぐにゃりと歪んで、めまいでも起こしたみたいにぐるぐる回り始めたのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ