表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の末裔~新米メイドの王宮事件簿~  作者: 晶雪
第七章 新米メイド、過去を追う
178/410

177 姫君の涙

 なんかもう、色々あって頭痛が吹き飛んだ。

 ついでに不安や心配も吹き飛んだ――かといったら、そっちの方は残念ながら残っている。

 殿下の護衛が人間だろうが使い魔だろうが、「巨人殺し」の予告状が消えてなくなるわけじゃない。問題は何も解決していないのだ。


 まあ、殿下はああいう人だから、なんとなく大丈夫じゃないかって気もするけど。

 気がかりなのはクリア姫だ。

 予告状のことは知らされていない。でも、兄殿下が大変な状況にあるのは察しているはず。

 誰よりも殿下のことを心配しているのに、何も話してもらえずに。きっと、つらい想いをしているんじゃないだろうか。

 そう考えると居ても立っても居られず、私はお屋敷に戻ったその足でクリア姫に会いに行った。


 クリア姫は自室に居た。机に向かって、本を読むでもお勉強をするでもなく、ぼんやりと宙を見上げている。

「姫様」

 私が話しかけると振り向いて、「兄様はお帰りになったか?」

 無事お帰りになりましたよと答えながら、私はそっとクリア姫に近づいた。

「そうか……」

 クリア姫の手元には、可愛らしい小箱がひとつ。宝石箱か、それともオルゴールかな? 多分、殿下が持ってきたおみやげだ。

「…………」

 じっとその箱を見つめる、クリア姫の横顔はどこか虚ろで。声をかけることもできずに見守っていると、ふいにその瞳から大粒の涙がこぼれ落ちた。


「姫様……」

「すまない、何でもないのだ」

 慌てて涙をぬぐうクリア姫。

「そうだ、エルに相談があるのだ」

 不自然に明るい声と笑顔。どう見ても無理をしている。

「ギベオン家の令嬢にお誘いを受けた、チャリティーバザーの件なのだが」

 そう言って、机の引き出しの中から、白地にバラの絵が描かれた封筒を取り出す。

 その手紙によれば、マーガレット嬢はただバザーを見て回るだけではなく、出品者として参加するつもりらしい。2人居る彼女の姉に手伝ってもらい、クッキーやケーキを作るんだとか。


「外務卿夫人のバザーには、叔母様も毎年レース編みや刺繍ししゅうを出しているのだ。せっかくの催し物だ。私は、自分も何か作って参加してみたいと思う」

 この姫様にしては、珍しく積極的なことを言う。もしかして、不安をまぎらわせようとしてるのかな……。

「エルも手伝ってもらえるだろうか?」

 それはつまり、貴族限定のバザーに、庶民生まれの自分の手が入った品物が並ぶということ。

 果たして、その場にふさわしい物が作れるか?

 自信は全くない。それでも、この状況でクリア姫が言い出したことに、反対するなんてありえない。


「もちろんですよ。何を作りましょうか?」

「私は、王国の伝統菓子を作ってみたいのだ」

 王国には、お祭の時期限定で作られる焼き菓子がある。

 宝石っぽい形をした専用の型に入れて焼き上げ、中にイチゴやベリーのジャムを入れる。味と食感はマドレーヌに近い。

「ちょうど庭園のベリーが食べ頃だろう。あれでジャムを作ってはどうかと思うのだ」

「いいアイディアですね。見た目もキレイだし」

「そうだろう。兄様もきっと喜んでくださる」

 クリア姫の笑顔が固まった。室内の空気も、同時に固まって。

 私はといえば、とっさにフォローできればよかったのに、気の利いたセリフが浮かばなかった。

 気まずい空気と沈黙が流れて――。


「……どうして」

 クリア姫がつぶやく。その声は、聞き間違いでなければ、確かに震えていた。

「どうして、急に来られなくなったのだろう」

 それは「巨人殺し」の予告状のせいだと、知っていても言うことができない私は、口をつぐんでいるしかない。

「どうして、何も教えてくれないのだろう。私が子供だからか?」

 そしてクリア姫もまた、私に話しかけているというよりは自問自答のように言った。

「そうなのだろうな。私が役立たずだからだ」

「姫様……」

「私が子供で、弱いから。一緒に悩むことも、考えることもできないと思われているから。私があれこれと心配したら、兄様の負担になってしまうから……」


 そんなことない。クリア姫の心配が負担なんてこと。

 否定の言葉を紡ごうとした時、唐突にクリア姫の顔がこっちを向いた。

 涙に濡れた鳶色の瞳。かすかに震える唇。次の瞬間、そこから放たれた言葉に、心臓が凍りつく。


「エルもそうだろう? だから私に隠し事をしているのだ」

「…………!」

「驚いているのか? そのくらいわかるのだ。最初に会った時から、何か事情があるのだろうと思っていた」


 私みたいな若い娘が、何のツテもなく王都に職探しに来るのはおかしい、とクリア姫は言った。

 そもそも、どうしてメイドの仕事を引き受けたのか。ルチル姫の妹いじめのことを聞き、面倒な仕事だと知っていたはずなのに。

 お金のためには見えない。前任のメイドであるパイラのように、条件のいい結婚相手を探している様子もない。まして、お城や貴族に憧れたとか、そんなふわふわした理由とは思えない。

 何か明確な目的があって、王都にやってきたはずだ。そしてその目的をかなえるためには、お城で働くことが好都合だったのだ。


 ほとんど完璧に見抜かれて、私は言葉が出なかった。

 でくのぼうのように突っ立っていると、とどめとばかりにクリア姫は言った。


「その事情を話さなかったのは、私が子供だからだろう? きっと、カイヤ兄様には話したはずなのだ――」

「姫様……」

 馬鹿のように繰り返しながら、私は必死で頭を働かせた。


 どうしよう。何を言えばいい? 謝罪? 弁解? そのどちらも、役に立つとは思えない。

 しかし、私が何かを言うより早く。

 謝罪の言葉を口にしたのは、他ならぬクリア姫の方だった。自分で自分の言葉に驚いたという風に目を見張り、口元を押さえて、


「すまない。急におかしなことを言ったりして……!」


 個人的な事情について、話せなくても仕方ない、むしろ当然のことだ。

 自分はまだ子供で、兄様のように役に立てないし――とにかく、責めているわけではない、そんな顔をしないでくれと。


 そんな顔がどんな顔か、考える余裕もなかった。

 私は馬鹿だ。こんな有様で――自分は秘密を持ったままで、どうやってクリア姫の信頼を得るつもりだったのか。どうやって心をひらいてもらい、大切な秘密を打ち明けてもらう気でいたのか。

 本当に馬鹿だ。穴があったら入りたい。そのまま埋めてもらってもいいくらいだが、今はそれよりも為すべきことがある。


「何を騒いでるんだ。ケンカか?」

 尋常ではない空気を察知したらしく、部屋の入り口からダンビュラの顔がのぞいた。

「今すぐ、姫様に聞いていただきたいことがあります」

 私はほとんど叫ぶように宣言した。「ついでに、ダンビュラさんにも」

 俺はついでかと文句を言いつつ、空気を読んだのか、おとなしく室内に入ってくるダンビュラ。

 クリア姫の足もとに腰を下ろし、「で、何の話だ?」と私を見上げてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ