表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の末裔~新米メイドの王宮事件簿~  作者: 晶雪
第一章 主人公、求職中
13/410

12 主人公、シャバに出る

「うーん、シャバの空気って最高!」

 警官隊の詰め所を一歩出たところで、私は自由な青空に向かって叫んだ。

「……気持ちはわかるが、通行人の誤解を招く発言だぞ」

 あきれ顔で言うひげの警官、その名はカメオ。

 まあ確かに、道行く人々の視線が一瞬こっちに来て、何か痛いものでも見た、って感じでそらされたりもしたけど。

「別にいいじゃないですか。大声でも上げなきゃ、やってらんないですよ」


 結局、無罪放免となったのは事件から3日後のことだった。つまり3日間、私は鉄格子つきの狭苦しい部屋で過ごしたのである。

「色々お世話になりました。もうここには戻ってこないように気をつけます」

 ぺこりと頭を下げる。

「まるで出所のあいさつだな。アンタ、濡れ衣を着せられたんだから、もっと怒って見せてもいいんだぞ?」

 そんな風に言ってくれるカメオは、見かけによらずけっこうお人よしだ。


 お世話になったというのも社交辞令ではなく、カツめしの差し入れから始まって、「やることもないだろう」と文庫サイズの小説をくれた。王国と南の国の戦争をモデルにした、有名なシリーズ物の最新刊だった。

 例のカルサも、暇を見ては顔を出してくれたし。

 単に仕事をさぼる口実だったのかもしれないけど、他愛ない無駄話でも、檻の中の私は気がまぎれた。


「で、行くアテがあるようなこと言ってたが、本当にだいじょうぶなのか」

 カメオは少し心配そうに私を見下ろした。

 行くアテ、というか。

 私はもう1度、「魔女の憩い亭」に行くつもりだった。

 あのセドニスという名の青年は、愛想がない上に口も悪かったが、見方を変えれば正直というか、人をだましたりはしないように見えたから。

 店を変えたのは、別に対応に不満があったわけじゃない。なんとなく気まずかっただけ。

 それで別の職安に行った結果が、サギみたいな仕事にひっかかって3日も留置所入りである。さすがに私も懲りた。

 今度はちゃんと信用できる場所で、まともな職を探そう。いきなり貴族の屋敷に雇われたいなんて高望みは捨てて、地道に働くことにしよう。


 地図で確認したところ、ここから「魔女の憩い亭」までは驚くほど近かった。

 道に迷いさえしなければ、多分、歩いて30分もかからずに着けるはずだ。

「その店、俺も行ったことあるよ。サンドイッチが絶品だよね」

 背後から聞こえた声にぎょっとする。

 カルサだった。まるっきり音も気配もなく立っていたので気づかなかった。

「……何してるの?」

「ん。姐さんのこと送っていくようにって、カメオさんに言われた」

 驚いてカメオを見ると、「念のためだ」と彼は言った。


 私の窃盗容疑は晴れたが、それはセイレス家からの訴えを退けたということ。

 相手は由緒正しき、落ちぶれ貴族様。「メンツを潰された」と逆恨みして、何か仕返しされる可能性もなくはない。

「ここを出た後でアンタに何かあったら、警官隊の名前に傷がつく」と、カメオはもともと怖い顔をしかめて見せた。

「……逆に言えば、警官隊に正面からけんかを売る行為だ。まともな判断力のある奴なら、そんな真似はしないだろう」

 だから心配するな、あくまで念のためだとカメオは繰り返す。脅かしているのか、安心させようとしているのか、よくわからない。


 するとカルサが、「カメオさん、姐さんのこと心配なんだよ」と言った。「若い娘が1人で、王都で職探しなんて無謀だ、って――」

「余計なことは言わなくていい。さっさと行け」

 カメオはいっそう怖い顔で命じた。

「はいはい。じゃあ行こう、姐さん」

 カルサは言われた通りさっさと歩き出す。

 私は一瞬迷ったが、ぼんやり突っ立っているわけにもいかず。もう1度、「お世話になりました」とカメオに頭を下げてから、少年の後を追った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ