表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明な俺の青春1ページ  作者: カイザ
2ページ
7/32

俺は俺であって本物や偽物とか関係ない。

俺はあの後早退し、ただベッドの中でうずくまっているしかなかった。



『今のお前は本物の山本慎二じゃねぇーんだよ。』

「あ–––––––ああああああぁぁぁっっ!!」

今思えば家族も妙に優しかった……それも俺が記憶を失ったからか?


なら今の俺の親は親であって親じゃない。

本物の山本慎二が猫を命をかけて守った結果産まれたのが俺と言う人格––––。


「ははははははは––––猫のおかげで俺が産まれたのか?………笑えねぇよ。」


当然、家族達も本当の俺に戻って欲しいだろうに気を使ってくれて………俺は恵まれない存在なのか?



考えれば考えるほど暗くなっていく。


そうだ。あいつに。黒白に勝つ方法を考えないと。

勝負と言っても団体戦だ。俺一人でどうにかなる問題じゃない。まぁとりあえず競技を確認するか。


体育祭の競技は全部でこんなけか。

女子50メートル走

男子100走

1年生大縄跳び

2年生ムカデ競争

3年生選抜リレー

綱引き

1年生全員リレー

2年生全員リレー

玉入れ

パン食いマラソン

3年生全員リレー

団対抗リレー


てか、クラス対抗リレー、名前は違うけどあったのか。


男女の50メートルと100メートル走はもうただ頑張ってもらうしかないな。


大縄跳びはとにかく団結力か?後なんだ?チームを率いるリーダーが必要だな。


ムカデ競争は–––––。



あぁ、考えても実際に成功してもらわないと意味がないな。もっと確実に勝てる方法を………





***

勝てる方法を考えたが、下手すると学校での俺の地位が失ってしまうかもしれない。

だがやるしかない。香織の好きな人と空の好きな人をバラされたらまずい。


俺がここまでやるんだ。黒白にも負けたら何か失ってもらわないとな。



本当の俺はこんな事考えるのだろうか?

もっと平和的に解決する方法を考えるのかな?なんせ、猫をかばって事故を起こしたぐらいだし。


でも俺は今の俺のやり方でやってやる。本物なんか知るか。俺にとっちゃ今の俺が本物だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ