表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/8

シトリンゴートの串焼き

「――これがシトリンゴートの特徴じゃな」

 

  シトリンゴートの説明を終えたじいちゃんは満足げな顔で顎に蓄えている髭を触っている。


 この話を聞いて点と点が繋がった。


 それは町を歩いているとよく見かける冒険者とは違い鎧や盾、武器などを一切持たず、つなぎ姿で何かを掘ったり削ったりするような道具を持つ人たちについてだ。


 彼らはきっとこの町のもう一つの特産品である岩塩を採りに来ているのだろう。


 確かに大通りを歩く人たちの会話も「あそこ山より奥の方がいい」や「力任せにしたら大きな結晶が採れない」など岩塩を採取しに来ているような話をしている。


 じいちゃんは僕が周囲の人を見る様子に何か感じることがあったようで、その手を引きながら話し始めた。


「お主のことじゃ、どうせまーたなんか考えておるんじゃろう? 例えばあのつなぎを着た者達は一体、何をしに来たんじゃろうとか? それにおおよその検討はついておるのじゃろう。違うか?」


「えっ!? またなんでわかったの?」


「ふふっ、やはりか! それは……内緒じゃ!」


「な、内緒なの? またなんで?」


「ガハハハッ! それはな、紳士の嗜みじゃー!」


「え、じいちゃんが紳士……?」


 冗談はその大きな体と態度だけにしてほしい。


 それにじいちゃん基準が紳士なら、この世界から大多数の紳士が消えてしまう。


「なんじゃ、その目は……ワシが紳士じゃなかったら、誰が紳士なんじゃ?」


「う、うん…………」


「……ま、なんじゃ。つなぎ姿の者達は、お主が考えておるように、裏の山で岩塩を採る為、出稼ぎに来ておる者達じゃな……うむ」


 じいちゃんは、自分のことを紳士と言った時に僕が微妙な反応をしたのを気にしているようだ。


 それこそ言葉には出さないが、その背中からいつも溢れ出ている覇気が明らかに少なくなっている。


 そんなやり取りをしながら歩みを進めていると大通りの左側に大きな案内板が見えてきた。


 そこには「アイモーゼン名物シトリンゴートの串焼きの屋台通り」と大きく書かれている。


 僕とじいちゃんは同時に顔を見合わせて、ゴクリと唾を飲み込むとその屋台通りへと入っていった。




 ☆☆☆




 シトリンゴートの串焼きの屋台通り。


 


 そこはさすが名物と言われるだけあって、僕らの前以外にもシトリンゴートの屋台が(ひし)めいていた。


 店舗ごとに工夫を凝らした宣伝文句の書かれた看板が置かれている。


 値段や、捕獲してから店に並ぶまでの日数などだ。


 早速、僕とじいちゃんも先に並んでいた獣人の人たちの後ろに並んだ。


 列が前に進むたび、辺りに立ち込める匂いが強くなっていき、鼻から頭に直接刺さる感じがする。


 すると「グォォォォオン……」という魔物が威嚇するような聞き覚えのある轟音が響く。


 列に並んでいる獣人の人たちもそのあまりにも大きな音に驚き僕らの方に振り返る。



 その直後――。



 横に居たじいちゃんと頭を掻きながら笑い始めた。


「すまん! ワシじゃ!」


 やっぱりじいちゃんだ。


 腹の虫がデカい圧倒的に。


 全く空気の読めないお腹の虫。


 せめて並ぶ前であって欲しかった。


 そして何よりも恥ずかしい。


 僕は獣人の人たちの視線を受けて顔の中心から耳にかけて熱くなるのを感じる。


 そんな僕とは違い、隣に居るじいちゃんは顔見知りでもない獣人の人たちに「ワシの腹の虫は世界一じゃからな!」など自慢をしている始末だ。


 またこれが少し受けてしまったので、尚更、恥ずかしいし、真正面からじいちゃんを注意もできない。


 こんな恥ずかしい思いをしながら待っているとようやく僕らの順番が回ってきた。


 香ばしい匂いと煙が立ちこめる屋台で立っているおじさんは僕とじいちゃんの姿を見ると注文を聞いてきた。


「らっしゃい! いくつで?」


「二つ頼む」


 じいちゃんは指を二本立てている。


「はいよー! 200ペルになります」


 おじさんは慣れた手付きでお金を受け取るとシトリンゴートを焼き始めた。


 それにしても安い。


 いや、安過ぎるくらいだ。


 普段は目的がないと町の入りたがらないじいちゃんがこの町に入った理由がわかった。


 行商人からカチカチパンを買うだけでも、100ペルはくだらないのだ。


 あんなに固くてお世辞にも美味しいとは言えないというのに……。


 100ペル高くてもどちらを選ぶかと聞かれるまでもない。


 誰だってこちらを選ぶだろう。


 とにかく、これなら気兼ねなく食べられる。


 そんなことを考えていると屋台のおじさんの声が響いた。


「はいよ、どうぞ!」


「おお! これじゃこれ!」


 じいちゃんはおじさんから焼き立てのシトリンゴートの串焼きを二串受け取ると僕に一串くれた。


「ほれ、先に食べてみぃ!」


 じいちゃんの顔は僕の感想を期待しているのか、ニコニコしている。


「いただきます!」


「うむ!」


 その期待の眼差しを受けて僕がまず初めに口を大きく開けて焼き立ての肉汁が溢れている串を頬張り、それを確認したじいちゃんも続いた。


「どうじゃ?」


「――なにこれ」


 これは、この食べ物は……。


 僕は口に入れた瞬間、全てを理解した。


 これが本当に美味しい物だということを――。


 確かに薬草のような独特な香りはある。


 だが、噛めば噛むほどに味が出てくる。


 また振りかけた岩塩のおかげで、元々甘い脂身がより一層甘く感じてジューシーだ。


 僕がその味に驚いているとじいちゃんがシトリンゴートの串焼きを頬張りながら話し掛けてきた。


「ふふっ、美味いじゃろう!」


「うん! 凄く美味しい!」


 僕の感想を聞いたじいちゃんは、まるで自分が作ったかのような笑顔を浮かべていた。




 ☆☆☆




 ――それからしばらくして。



 腹ごしらえを終えた僕らは先程の草原にポツンと佇む木陰へと戻って来ていた。


 スレイプニルにもお腹いっぱいになるまで、草を食べたのだろう。


 僕らが戻って来ても見向きもせず横になっている。


 というよりは、じいちゃんに無反応といった感じだ。

 僕が近付くと、真っ直ぐに見つめてくる。


 そして、まるで帰りを待っていたかのように「ブルルッ」と鳴くと立ち上がり体を擦り寄せてきた。


「ただいま、スレイプニル! 大丈夫だった?」


「ブルルッ!」


 スレイプニルは、僕の言葉に大きな星空のような瞳を瞬きさせて応じてくる。


 その様子を見たじいちゃんが、頭を掻きながらと本音をこぼした。


「まったく――。これじゃ、どちらが主人かわからんのう……」


「ブルルッ」


 じいちゃんの言葉にまるで返事をするように、彼はふさふさのしっぽをゆさゆさと揺らしている。


 きっとスレイプニルは、僕らの会話をわかっているのだろう。


 何故そう思うかは、いつも品定めするように僕らを見つめてくるから。


 それは僕らだけでなく、自分に触れようとする全ての人に対してだ。


 実際、気難しい性格らしく、じいちゃん以外の人がその背に跨ったのを見たことがないし、他人に興味を持つこともない。


 そんなスレイプニルを見てじいちゃんは髭を触りながら溜息をついていた。


「ふぅ……まぁ、よいか」


 そして、今度は僕の方を見て話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ