表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

第八話

尽きた書きだめ( ᐙ )


ニールが熊種の少年とお話(終覇無死)をしてる時ルーは既にギルドまで着いていた。


扉を開けると1番最初に目に付いたのは....喧嘩だ。

どうやら、依頼の取り合いのようだ、一触即発の空気。


私は呆れた顔で横をすり抜けた。そして、そんな喧嘩を目の前にしても営業スマイルでニコニコしている受付嬢。


「マs...ニー..ル....の紹...介」


「あっ、ルーさんですね分かりました。」


そう言われ、裏に通される。


「喧嘩...止め...ない?」


裏と言っても受付カウンターの向う側だ、喧嘩をしてるのがまだ見える。


「ああ、あんなの日時茶飯事ですよ。ギルドの備品でも壊されでもしない限り、止められませんし」


やれやれと言う仕草を見せる受付嬢、しかし、ルーの野生の本能が囁く。

この人は、強いと。


その間もヒートアップし続ける喧嘩は、遂に殴り合いにまで発展した。


ニール同様、厄介事には自ら首を突っ込まないが、主に似るのだろうか?こちらから寄らずとも、厄介事の方が、ものすごい勢いで迫ってくる。


その喧嘩の様子を見て若干引き攣るルーの顔、それでも表情を買えない受付嬢。


受付嬢は「ちょっと書類取ってきますねー」と言いどこかに行ってしまった。


暇になってしまったルーは、案内された机に突っ伏す。


ここからはロビーよく見える。


喧嘩をしてる2人、片方の人が突き飛ばされ机に突っ込む。


机に突っ込んだ男が手元にあった酒瓶を投げる。

その瓶は相手に当たらず。


丁度、扉を開けた受付嬢の前を通過し、ルーの頭頂部に向かって物凄い勢い飛んでいく。


そして....


「ブニャ!!!」


椅子ごと後ろに倒れ込む.....


「えと....ルーさん?だ、大丈夫ですか?」


「....くる..」


「え?」


「ちょっと...鎮めてくる(沈めてくる).....」


邪魔なライフルを下ろし、自分の頭に当たった瓶を拾い上げ、カウンターの外に出る。


まだ、殴り合いは続いている。


ルーは、力を込めてお返しにと言わんばかりに投げ返す。


その瓶は、綺麗に瓶を投げた男に命中して白目を剥きながら倒れる。


そして、瓶を飛んてきた方向を見ようとした男は、ルーの中段蹴りを腰に喰らい、出口に飛ばされる。


その瞬間、扉が開き誰かが入ってくる


ルーは、『あっ、やばい』と思ったがその心配は無かったようだ。


「おまたせ、ル..」


何かを察したかの様に目付きが変わり、半歩踏み込み、腰の入ったフックで撃墜する。


撃墜された男は泡を吹いて気絶していた。


見慣れた、銀色の髪、眼鏡、開いてるかどうか分からない目、ニールだ。


ニールは自分よりも遥かに大きい男を持ち上げ、床を確認する。


「良かった...割れてない」


と小声で言うがルーには聞こえていた。


「受付さん、こいつら外に投げ出してくるから、ルーの登録よろしく」


2人の男を引きずり再び、外に出ていった。


再び裏の机に戻り確認をし始めた。


「えーと....主力武器はボウガンでたまに徒手空拳と...」


「ん...」


「格闘はまぁさっき少し見たから良いとして...射撃適正が....にわかに信じがたいですね...」


多分空中で瓶を初弾で撃ち抜いたという奴だろう。


「まぁ、ニールさんが嘘つくとか無いですし。キングゴブリン討伐の実績もありますしいいでしょう。」


受付嬢はどこからとも無く出したハンコを押した。


「改めましてこんにちは、私ここでギルド長をしています キーンと言います。今後もギルドの利用よろしくお願いします」


ニコりと笑う。

それに足ししてルーは、「あっ....うん」としか言えなかった。


ーーーーーーーー


なんやかんやあれど、ルーの登録は終わった。


「色々あったけど、晴れてルーは冒険者に慣れたけどもさすがに今日は疲れたわ....」


クイクイとルーに袖を引っ張られる


「マスター...お腹...へった....」


気づけばもうお昼時、どの店も混み始めている。


「えーっと、確かこの辺に串焼きの屋台が.....」


そう言い背伸びをするが人が多すぎて遠くが見えない。


「はぁ...もっとあっちに行くか....」


人混みに揉まれ、やっとの思いであの時の串焼き屋に着いた。


「おっちゃん、久しぶり来たわよ」


「ん?あぁ!あん時串焼き二本買っていった嬢ちゃんか!!今まで何してたで!!」


物凄い勢いの人だ。


「ちょっと仕事をね」


串焼きを二本貰い、代金を渡した。


「にしても最近、ちょっと物騒だけんど、嬢ちゃん達は大丈夫け?」


「今朝スリに会いました....」


「てっ!それは大変だったな」


この人はなんか凄く話易い。例えば...小さい時から良く遊んでもらってたおじさん見たいな感じだ。


「盗まれた物は取り返しましたけど...」


肉を刺してる竹串がミシミシと音を立てる。


「家も、この間獣人種にその日の売上取られたな....まぁ取り返ししたけんど」


獣人種...昔はそんな事耳にしなかった。あったとしても人間種との喧嘩がある程度だったが....


私はゴミ箱に捨ててある物が目に入った。


「??」


私はゴミ箱に入っていた紙をつまみ出し書いてある内容を読む。


「それは....獣人種が職を失う事だ....」


簡単に言うと1部の国民の反獣人種感情を煽って選挙で当選しようとしてる輩が居るって事だ。


一部過激派が、武力を使って獣人種を追い出そうとする。

獣人種を雇ってる店は、過激派に脅され獣人種を解雇するか、店は脅される前に解雇する。


すると、獣人種の失業者が溢れ、獣人種による犯罪が多発する。


噂では、脅しを無視した店は、荒らされ他挙句店主もリンチにあったそうだ。


「...ルー....フードを被ってて」


不穏な空気を感じた私はルーにフードを被るように指示を出す。


遠くから反獣人種派のデモが聞こえる。


私は、勢いよく振り返る。

しかし、そこには大通り、人が大量に行き来している。


「どこだッ!どこだッ!」


「マスター...どう..した?」


私は悪意のある目線を感じ周りを見渡す。


「お、おい嬢ちゃんなんかあったけ??」


屋台のおっちゃんが心配そうに声をかけてくれる。


「おっちゃん...串焼き美味しかった....ありがとう」


そう言い、屋台から離れる


「ルー早めに帰ろう、なんか嫌な感じがする。」


「ん....」


私はルーの手を掴み、小走りで店に帰る。


「マスター...さっき..から...へ..ん」


そりゃ変にもなりますよ、今となっては家族に危険が迫ってるのだから


ピリピリとした空気を放ちながら、ニールはルー手を、引いている。


そして、手を引かれていたルーは、ニールが無理やり引っ張るものだから、歩調が合わせられない。


「マスター!!手ひっぱ...ら..ないで!危な...キャッ!」


そして、バランスを失いよろけたルーは、反対向きに歩いてきた男にぶつかり、突き飛ばされてしまった。


「おい!気を付けッ....チッ、獣人種か」


不幸な事にも、ぶつかったのは、反獣人種派の人間だった。


転んだルーを無理矢理立たせ、路地裏に隠れる。


「....ごめん、ルー....いろいろ焦ってた....」


「仕方..な...い、私も....変..な目...線...感...じてた」


そう言い、ルーは大通りの方を見る。


獣人種は、気配やそういった類のものには、人間数倍敏感だ。


「気づいてたか....」


私は、もう一度大通りの方からから目線が無いのを確認し家に向かい無事に付けた。


招かれざる客も着いてきてしまったが.....


その日、その客は何もせずに帰ったが

いつ、何をしてくるか分からない。


この日は、何が起こるか分からないので、一緒に眠らず交互に寝た。




ーーーーーーーーー

その日、店が見える場所でとある男がニタァっと気色の悪い笑い顔をしていたのをニールは気づいていない。


ーーーーーーーーー

ギルドの登録の仕組み。


登録希望者が申請→ルーは免職されたがギル長が認可→冒険省のデータベースに登録される。


ーーーーーーーー


受付ジョー



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ