表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

蛙と夜

作者: 瀬戸中

 小さいな事が大きくみえる。

 大きなことが小さくみえる。


 ただゆっくりと、それはポツリと空から落ちるように、地面に浸る小さな水溜まりに浮かんだ。

 ***はその場に腰を下ろして手に握っていた棒でそれを突付いた。

 軽く突付くと、それは踊るようにクルクル回り水面を移動した。

 キャキャとその動きを楽しみながら、***は声をあげた。

 ***はそれを棒に突き刺して、空に高々と掲げて腕を振り回した。

 ヒュンヒュンという風の切る音と共に***は駆け足で走り出した。

 小さな曲がり角を曲がって大きな道路にでると、まばらにいる人を丁寧にさけながら***は疾走する。正面に見える赤いポストの目の前までくると、とんっと一つ飛んで、綺麗にグリコのポーズを決める。


 そしてニへっと笑って、くるりと一回転をしてさらにポーズを決めた。


***を中心に雲が咲けるように広がり、見えない囲いをつくりだす。

 風が踊り雲が流れ、やがてその囲いは形を失い、川の流れのように綺麗な直線を作り出した。

 流れた雲の狭間から真っ赤な太陽が顔をだし、小さな瞳が微かに歪む。


 しばらく太陽を眺めていた***はカラリ、と棒を手から離して上を向いたまま歩き出した。

 ただひたすらに前を向いて、ただひたすらに無言で、ただひたすらに無表情で歩き出した。歩くテンポは始めこそ単調で定期的なリズムを奏でたが、次第にそれはリズムがズレはじめた。


 カツコツカツコツ カッコツ カッコツ カッカツ コツカッ カコツ カッ


 ***の足が弾み、水溜りにとんっと足をついては、水が踊り跳ねた。

 その様子が楽しいのか、***は嬉々として笑い声を上げて辺りの水溜りに足を踏み入れた。


 足を踏み入れた一つの水溜りにいた蛙が、驚いたようにその場から飛び出した。

 ***はまた新しいおもちゃを見つけて、今度を蛙を追いかけまわすように走り始めた。

 蛙はひたすらに逃げ、***ただ逃げる蛙を追いかけまわした。


 太陽の色は黄色い光から赤いオレンジ色に光にかわり、冷たい風が吹き始めた。

それでも***ただひたすらに蛙を追いかけまわした。



 そして――――。


 周りを木々に囲まれた茂みの中で、蛙を見逃した。

 ようやっと逃げ延びれた蛙は安堵の息を漏らし、 ***は見覚えのない景色に初めて恐怖した。


 太陽は沈み、木々の葉で月の明かりは***の元まで届かない。


 ***はその場で小さくうずくまり、小さな啜り声を上げた。

 そこに始めの笑顔はなく、歪に歪んだ顔にただ、目から零れた涙が顔をぬらした。


 蛙は素知らぬ顔で鳴き。


 ***はただひたすらに嗚咽を漏らした。






  おしまい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ