表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/43

5

 彼等の思考を読む限りでは、ルーシーは彼等の上司らしい。中にはルーシーよりずっと年配の兵士もいるが、ここではルーシーが一番偉い。周囲からは艦長と呼ばれている。

 彼等は、何らかの方法で聖域に異変を感じとり、調査しに来たらしい。そこで見つけた飛鳥を、これから空母に連れ帰ろうとしているようだ。

 飛鳥はここで、淡い光――魔法と融合してしまったわけだが、それを仄めかすような声は一つもなかった。飛鳥の正体について、誰も答えられないようだ。


『******!』


 ルーシーは声を張り上げた。それを合図に、全員がきびきびと甲板の上を動き始める。やがて空中に停泊していた飛空船は、震動と共に動き始めた。


「わ……」


 蹈鞴たたらを踏む飛鳥の肩を、ルーシーは支えてくれた。とても大きな手だ。顔を上げて感謝を口にしたが、ルーシーは前を向いたまま視線を動かさなかった。

 飛空船は、しゃぼん玉のような虹色の膜に覆われた。瞬く間に消えたと思ったら、驚くほどスムーズに、そして高速で走り出す。

 勢いよく雲は流れゆくが、不思議と風を殆ど感じない。

 視覚に意識を囚われ過ぎて、周囲の思考から注意が逸れていた。飛空船に慣れてきたところで、意識してルーシーの心を読んでみる――。


“アスカは、古代神器に繋がる鍵かもしれない”


 驚いて、思わずルーシーを見上げた。彼は飛鳥の存在に、ある程度の心当たりがあるらしい。しかも、割と的を得ている気がする。


“どうした……、何を驚いている?”


 飛鳥は淡く微笑むと、前を向いてルーシーの探るような眼差しから逃げた。

 彼等は飛鳥が思考を読めることを知らない。その秘密は知られない方がいい。思考を読んで知り得たことは、顔には出さず、判らないって顔をしないといけない。表情や態度に、もっと気を配らなくては。

 どうして聖域にいたのか聞かれても、真実は非常に難解だ。飛鳥ですら理解し切れていない。例え言葉を話せても、理路整然と説明することは難しいだろう……。

 一先ず、助かったと思っていいのだろうか。

 彼等は国の公的な機関のはず。飛鳥を保護して、然るべき対処をしてくれるのだと信じたい。

 考えてみれば、この世界では帰る家も、食べるものも、何も持っていない。魔法を手に入れても、使えなければ意味がない。今一人にされても、どこへ行って、何をすればいいのか全く判らない。

 先行きの見えない未来が、急に重く圧し掛かってきた。

 どうして、こんなことになってしまったのだろう。

 本当なら、今頃ナッツベリー・ファームに着いて、遊園地を満喫しているはずだった。母と雫に振り回されて、絶叫マシンに乗っているはずだったのに……。

 隕石の衝突に巻き込まれただけでも、相当運が悪いのに、異次元に飛ばされた揚句、魔法と融合してしまうだなんて、天文学的な確率ではないだろうか。

 いっそ、あのまま――。


『アスカ、******?』


 ルーシーの声で我に返った。絶望の淵にいたせいで、周囲の風景も、ルーシーの言葉も思考も、完全に意識の外だった。

 気付けば、前方にとんでもなく巨大な鉄の塊が見える。あれが空母なのだろう。全長は公式のサッカーフィールドよりも尚長い。高さもビル二十階以上はありそうだ。

 空母には帆もプロペラもエンジンも見当たらないが、微動だにせず空中に浮いている。まるで空から、見えないワイヤーで吊るされているみたいだ。入り組んだ鋼が、陽の光を反射して鈍色に輝いている。

 今乗っている飛空船は、アンティークな印象を受けたが、あのスタイリッシュな空母には未来を感じる。

 空母の天辺は平らな滑走路になっており、幾つもの戦闘機が泊まっていた。スラリとした両翼に機関銃を搭載した禍々しい戦闘機だ。中には、前後に車輪のついたスマートなホバーバイクもある。

 空に浮かぶ鋼の威容は、飛鳥の瞳には不動の要塞のように映った。空恐ろしくも感じる。

 滑走路に着陸すると、すぐに飛空船にタラップが架けられ、降りるよう促された。甲板では大勢の兵士達が忙しそうに動き回っている。視界に映るだけでも百人はいそうだ。


『******』


 委縮して立ち止まる飛鳥の背中を、ルーシーはそっと手で押した。すれ違う兵士達は、右手の拳を左胸につけた姿勢でルーシーに敬礼している。


“誰だ? 子供?”


“どこから来た?”


“艦長の上着”


“何者だ?”


“見慣れない子供だな”


 彼等の思考を読もうとした途端、膨大な情報が飛び交い、くらりと眩暈を覚えた。人が多過ぎる。ルーシーはすかさず、よろめく飛鳥の肩を支えてくれた。


『******?』


「すみません……」


 まるでラジオのチャンネルを同時に開いて、一斉に聞くような感覚だ。慣れるまでに、もう少し時間がかかるだろう。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=837031108&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ