表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

case4.雨の日の相合傘

高校二年生の月城(つきしろ)尚也(なおや)は、学校からの下校時間、下駄箱を出た瞬間に降り出した、土砂降りの雨に立ち往生していた。そこに幼馴染の本間(ほんま)みくが現れて……。


雨の日の、相合傘の話です。

ぜひお読みください。


(本作はcase1.突然のバックハグのペアが両想いになる以前の話です。case1を読んでいなくても問題なく読めます。)

 梅雨の終わりが近づいていた。


 放課後、空はどんよりと重たく、教室の窓から見える雲は今にも泣き出しそうだった。

 けれど月城尚也は、天気予報が降水確率三十パーセントだったので、きっと大丈夫だろうとたかを括り傘を持って来ていなかった。


 ところが下駄箱を出た瞬間、一気に土砂降りの雨が降り出した。


「うわ……」




 教科書の詰まったカバンを背負いながら、校門の前で立ち尽くす。


 傘を持っていない。周りの生徒たちは置き傘や折りたたみ傘を開いて、三々五々帰路についていく。誰かの傘に入れてもらう勇気もないまま、尚也はただ茫然と雨を見つめていた。


 そのときだった。


「ねえ、尚也、傘ないの?」


 振り返ると、そこには幼馴染の本間みくが立っていた。


 前髪の先に少しだけ雨粒がついていて、可愛らしい水玉模様の傘を肩に差しかけている。


「あ、みくちゃん。うん、傘忘れちゃって……」


「しょうがないなぁ、尚也は」


 そう言って笑うみくがあまりにも可愛く見えて、尚也はそれだけで、雨の日も悪く無いな、と思えた。


 今日も笑顔が可愛いな、と思いながら彼女を眺めていると、みくは少し照れ臭そうにはにかみながら


「じゃあ……、えっと、一緒に帰る?」


 と、傘を尚也のほうにぐっと寄せた。


 一瞬、みくの凶悪的な可愛さ(尚也にはそう映っている)に、尚也は頭が真っ白になった。心臓が跳ね上がる。


「え、でも……悪いよ」


「平気。どうせ帰り道ほとんど一緒なんだし、一緒に帰ろ。ほら、早く入って」


 そう言われると断れないし、そもそも断りたくもなかった。

 おそるおそる彼女の隣に立つと、思った以上に距離が近くて、息が詰まりそうになった。

 

 傘の中は小さな世界だった。


「一緒の傘に入るなんて、凄く久しぶりだよね」

「そうだね。なんか、あの頃より、狭いね」


(幼稚園の頃は、特に気にせず同じ傘に入って歩いていなのにな。いや、もうあの頃には、みくちゃんの事がとっくに大好きだったけれど)


 尚也はそんな事を考える。

 でも今はあの時とは気持ちが全然違う。

 みくの細い肩がすぐそこにあって、かすかにシャンプーの香りがして……。

 尚也の心が凄く、ざわついた。


「傘、持つよ」


 尚也がざわついた気持ちを何とか抑えつつそう言うと、みくは尚也の方を向いてにこっと微笑んだ。


「ありがと」


そう言って傘の持ち手を渡して来た時に、少し手が触れて、ドキリと心臓が跳ねた。


 並んで歩く帰り道。水たまりを避けるたびに、尚也の肩がみくの肩にそっと触れる。


 そのたびに、尚也の心臓はびっくりするくらい大きな音を立てた。


 ちらっとみくの方を見る。


 何も言わずただ前を見て歩いているけれど、耳の先が、ほんのり赤くなっているのを尚也は見逃さなかった。


(……もしかして、緊張してるの、僕だけじゃないのかな)


 そう思うと、胸の奥がきゅっ締め付けられた。少 


 街灯に照らされる雨粒が、きらきらと舞っていた。


 その光の粒が、まるで二人を包むように傘の外を流れていく。


「……ねぇ、尚也」


 ぽつんと、みくが声を落とした。


 尚也は少しだけ息をのんで、みくの横顔を見る。


「ん?」


「雨、止みそうにないね」


 みくの言葉に、尚也は空を見上げた。


 グレーの雲はまだ分厚く広がっていて、雨は変わらず静かに降っている。


「うん。……でも、もうちょっと、このままでもいいかも」


 尚也の口からこぼれた言葉は、気づけば本音だった。


 みくが驚いたように尚也の顔を見る。

 尚也はその視線から逃げたくなって、視線をそらした。


「な、なんでもない」


「ふふ、ずるいなぁ、そういうの」


 みくはからかうように笑ったけど、その声はどこかくすぐったそうで、やさしかった。


「尚也さ、やっぱり変わったよね」


「え、なにが?」


「なんか……前よりずっと、ちゃんと“男子”って感じ。ちょっとドキドキする、かも」


 言ったみくが一番恥ずかしそうにしていて、尚也は何も返せなかった。

 ただ、頭の中がぐるぐるして、心臓の音がうるさくて、傘の音さえ聞こえない。


「……ありがとう」


 それだけが、ようやく出せた答えだった。


 雨は変わらず、ぽつぽつと傘を叩いていた。

 でも不思議と、寒さや不快さはなかった。


 信号が青に変わり、二人はまた歩き出す。

 寄り添いながら歩くたび、傘の中の空気が、どんどん心地よくなっていく。


 ふたりの帰り道は、あと10分ほど。


 この傘の下の世界が、できることならもう少しだけ、終わらなければいいのにーー


 そんなことを、尚也はそっと願っていた。




見つけてくださり、お読みいただき、ありがとうございました!


本作はcase1.突然のバックハグ の幼馴染カップル二人の話です。


case1も合わせて読んでいただければ嬉しいです。


尚也×みくの話のバックナンバー

case1.突然のバックハグ


よろしければこちらもぜひお読みください!


陽ノ下 咲

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ