表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怨霊鏡ねこむすめ! 〜オカルト研究部へようこそ〜  作者: あいうえ
4 千本鳥居の謎を解け!
15/100

3

1話、3000〜4000文字に編集しました。

「背に腹は代えられん……よし、キサマの条件を呑もう」

 ——では……。

「待て。オレはキサマを封じた術師の子孫なのだ。いつでもキサマを封じることができるぞ。それを肝に銘じておけ!」

 ——では……血をわしに与えるのだ。生け贄をわしに……! まずはそこの小娘だ!!


 再び、唸り声が地鳴りのように銅鏡から響いてきた。


「血、だと……!?」


 そんなことはどだい無理だし、生け贄などもってのほかだ。


 ——大量の生き血をわしに注がねば、力を与えぬぞ!


 声にせかされて、満夜は尾骨がもぞもぞしてきた。しばらく、ぬうとうなっていた。


「しかし、手持ちに小刀などないのだ……」


 ボストンバッグには独鈷くらいしか尖った物がない。


「芦屋先輩……」


 菊瑠が不安そうな声を上げる。


「白山くん! 何か尖った物はないか!?」

「尖った物……あ!」


 そう言って菊瑠が自分の鞄の中を探り、満夜の手にあるものを渡した。


「芦屋先輩、針がありました」

「針……ふふふふふ。よし、オレの血をくれてやる!!」


 そう言って満夜は右手の人差し指に針を刺した。


「っつう!」


 鋭い痛みとともに、プツッと赤い丸い玉が指に浮き上がる。

 その血を鏡面に垂らした。


 その途端——!


 鏡面から黒々とした塊が盛り上がってきた。その塊はあっという間に満夜の背よりも高くそびえ、見下ろしてきた。


「これっぽっちでは全く足らぬが、おまえに力を与えようぞ!」


 と言って、すさまじい勢いで満夜の心臓を黒い塊で貫いた。

 黒い塊はずるずると気持ちの悪い音をさせて、倒れた満夜の体の中へ潜り込んでいった。


「うおおおおおおおーー!!」


 満夜は苦しそうに叫び声を上げてのたうち回った。やがておとなしくなって、のっそりと起き上がった。


「芦屋先輩、大丈夫ですか?」


 菊瑠が心配そうに側に寄ってきた。


「おおおおお……」


 満夜が自分の両手を見つめて下を向いている。両手の指が何かを掴むような形で曲げられて震えているのがわかる。


「先輩!?」


 菊瑠が声を掛けると満夜が首をのけぞらせて叫んだ!


「ぬおおおお! 全身を魔の力がみなぎる! 怨霊の力がオレのものになったぁあああ! これでオレはあらゆる怪異に対し無敵になったのだぁ!!」

「先輩?」


 菊瑠が、さきほどと寸分違わない姿の満夜を不思議そうに見つめている。


「ぬおおおおお!」


 満夜はしつこく叫んでいたが、そのうち落ち着いたのか黙った。

 すぐに飽きたのか、汚れた膝をパンパンとはたく。


「さてと……白山くん。この! みなぎる力で! 我が部員、凜理を助けに行こうではないか!」


 親指を立てて、菊瑠に向かって爽やかに笑ってみせた。


「はい、芦屋先輩!」


 菊瑠も全然動揺していない。むしろ平然とこの事態をするーしているように見える。もしかしたら二人は同類なのかもしれないし、菊瑠にツッコミの才能がないだけかもしれないが、二人は外連味もなく荷物を担ぎ、公園へ向かい、再び走り出した。

 しかしたったの百メートルで勢いをなくし、またも満夜はゼエゼエと肩で息をして立ち止まった。


「お、おかしい! このっ、はぁはぁ、この魔の力はオレを根底から変身させたのではないのか!!」


 自分が怪物に変身を遂げたとでも思い込んでいたのか、無念な思いを顔一杯に浮かべて体を震わせた。

 ポケットの中から銅鏡を取りだして鏡面を見つめるが、うんともすんとも言わないし赤くも黒くもならない。


「力を与えたというのは嘘なのかっ!」

 オレは! オレは力を得たのではないのか——ッ!?


 叫んでいる満夜の横で、菊瑠が不思議そうな顔をする。


「芦屋先輩はいつもの通りですよ?」


 満夜の心を抉るような言葉を菊瑠が繰り出した。


「なんと言うことか……これでは公園まで一気に走って行けないではないか……」

「歩いて行きましょう、芦屋先輩」

「ぬぅ」


 無念……とつぶやいて満夜はとぼとぼと歩き出した。公園まであと二キロほどあるから早足でも十五分はかかるだろうが、たまに走ればもっと早く着くかもしれない……などと満夜が計算している。

 満夜はくっと悔しそうに顔を上げた。


「あいつを信じるしかあるまい……あいつにはあの力がある。我が部の最終兵器なのだ。簡単にはやられはしないだろう!」

「はいっ、そうですね」


 菊瑠はきっと満夜が何を言っているかわかってないだろう。満夜も菊瑠に凜理の力のことを知られてはいけないとわかっている。それが凜理との約束だったからだ。


「凜理! 待っていろ! 必ず俺がおまえを助けてやるからな!!」


 長くは続かないけども、満夜はまた走り出した。


「はぁはぁ……」


 何度か走り、ようやく公園の前にたどり着いた満夜と菊瑠は、公園の中に入り、辺りを見回した。


「白山くん、凜理をどこで見かけたのだ」

「確か、あっちの方です」


 菊瑠が芝生の向こうを指さした。そちらは蛇塚のある方角だった。小高い山が見える。その麓に蛇塚はある。

 平坂公園は今や紺色に染まりつつあり、数メートルでも離れれば人の顔も判別できないくらいだ。

 視線の先にある、身代わり観音堂が建つ山も次第に黒々と空に浮かび上がっている。


「行くぞ……何が潜んでいるかわからないからな」


 と言いつつ、ボストンバッグの中から懐中電灯を取り出した。


「白山くん、これを使え」

「いいんですか? 芦屋先輩が何も見えないんじゃないですか?」


 すると、満夜が不敵に笑う。


「ふふふふ。やはり怨霊の力なのだろう、暗闇でも目が利くようになっているようだ。今のオレならこの道に落ちている針さえもすぐに見つけることができる!」

「針が落ちてるんですか?」

「たとえだ、真に受けるんじゃない」


 どうやら菊瑠もボケ担当だったようで、満夜はなれないツッコミを引き受けて、菊瑠の言葉を訂正した。


「芦屋先輩、一体どこに行くんですか?」


 菊瑠が満夜の後を追いながら訊ねてきたとき——。

 遠くの方からどこからどう聞いても猫のけんかとしか思えない声が聞こえてきた。


「ふぎゃおおおうう!」


 荒れ放題の植木の影から飛び出してみると、二人の目の前に白い五匹の白蛇と頭に耳をはやした凜理が戦っていた。というか睨み合っていた。


「ナメクジがいたら完璧だな!」


 と言い様、満夜は植木の影から飛び出して、今にも凜理に襲いかかりそうな五匹の蛇に向かっていった。


「満夜!」

「助けに来たぞ!!」

「満夜は下がってるにゃあ!」

「我が部員の危機に引き下がることなどできるか」


 非常に頼もしいことをいいながら、満夜はあっという間に五匹の蛇に絡みつかれてしまった。


「な、なんだこれは!?」


 今まで蛇だと思っていた白い長いものが、実は得体の知れない物だと知って、満夜は驚愕した。


「満夜を離すにゃあ!」

 ——ふにゃおおうう!!


 凜理が爪を立てて、飛びかかってきた。

 凜理の牙が白い物に突き立てられた。しかし、白い物は動じる様子もない。


「み、身動きが取れない……!」


 満夜は体を大きく捩って、白い物から逃れようとしたが、ずるずると満夜を蛇塚へと引きずっていくではないか!


「くっ、このままでは……」


 蛇塚まであと数十センチ、暗い洞がぽっかりと闇の中に空いている。

 あっという間にその中に引きずり込まれて、さらに白い物が絡まってぎゅうぎゅうと満夜を締め付けた。

 絶体絶命と満夜が思ったその瞬間。


 バチバチバチ!


 火の粉のような電流が、満夜の手のひらに走った。


「な、なんだと……?」


 電流はいつしか小さな稲妻になって、手のひらで舞っている。

 満夜はためらいもなく、白い物をぎゅっと握りしめた。

 いきなり白い物がのたうち回り、満夜から離れていく。


「満夜!」

「芦屋先輩!」


 遠くから二人の呼び声がした。

 気付けば、すっぽりと体ごと洞の中に入り込んでいるではないか。慌てて明るいほうを振り返ると、懐中電灯で照らしているのか、やたら眩しい。


「懐中電灯などなくても見える……」


 満夜はうっすらと見える塚の中を見回した。中には蛇など一匹もいなかったが、人が倒れているのはわかった。

 側に駆け寄ると、平坂高校の女子の制服を着ている。


「君、君!」


 胸元に耳を近づけたら、弱々しいけれど脈打っている。


「もしや……行方不明になった田中幸子? 蛇塚の中にいたとは……」


 そうとわかれば、幸子を連れて蛇塚を出るしかない。


「オレはここだ!」


 明るいほうへ幸子を担いだまま近づくと、ぽっかりと空いていると思った洞には鉄格子が嵌まっていた。


「凜理! 大丈夫なん!?」

「オレは大丈夫だが、田中幸子は虫の息だ」

「救急車呼ぶね!」

「おう」


 出口のすぐ側に幸子を寝かせて、自分は奥へと進んだ。

 蛇塚は意外に広かった。奥へ進むにつれて、足下で軽い乾いた木の枝が折れるような、パキッと言う音が響いた。


「なんだ?」


 満夜が不思議に思って拾い上げてみると、それは白い骨だった。


「なんと……今までの犠牲者の骨なのか!?」


 気付けば足下には無数の骨が——!!

 しかし、あれほど満夜と凜理を脅かしていた白い物は跡形もなくなっていたのだった。

面白かったら、是非、一番下にある☆で評価を教えてください!

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ