表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒカリとカゲの間に  作者: 矢馳あさと
第3章 影の王
11/19

第3章その1: 中庭

 花鶏先生の質問は、試験問題とは違って答えが見つからなかった。

「すまん、気にするな」

「いえ、その、すみません」

「いや、そういう意味じゃない」

「え?」

「教師はな、生徒に答えられない質問をしてはいけないんだ。質問は生徒の答えを想定してから聞かなきゃならん。答えられないなら、答えられるように聞き方を工夫する必要がある。俺はそれを怠った。今のは俺の疑問だ。お前に聞くべきことじゃなかった」

 だから気にするな。その一言で先生は準備室に引きこもってしまった。

 先生の『夢』とは違って何もない実験台に、何かが光っている事に気付いた。高槻君が使っていた場所だ。

 コインだ。

 前に見つけた、2つと同じセットに見える。表面には王冠らしきものが彫られている。

 花鶏先生にコインの事を聞こうと思って、化学準備室を覗いた。

 いない。

 化学準備室は化学室内に造られた小部屋で、化学準備室から外に出るには、化学室を通らなければならない。化学室を通れば、いくらなんでも私は気付いただろう。

 それなのに、花鶏先生は化学準備室から消えていた。

「……もう」

 考えても仕方ない。

 最初からこの学校は『おかしい』のだ。

 化学室から出る。特殊教室棟はロッカーがない分、廊下の覗ける位置に窓がある。

 曇っていて薄暗い外を見下ろすと、誰かが校舎の横を走っている。

「ヒカリ!」

 見間違うはずはない。ジャージ姿のヒカリが、正門の方に走っている。

 私も走り出した。特殊教室棟から、教室棟へ。教室棟を端から端まで走って、正門に近い方の階段を駆け下りる。薄暗い空を背景に、閉ざされた正門がそびえ立っていた。

 あたりを見渡しても、ヒカリはいない。さっき、確かにこっちに来てたと思ったんだけど。

 もう、外に出てしまったんだろうか。ヒカリの事だから、閉まってても乗り越えていきそうだ。

 校舎から出る。外には、砂より柔らかい、灰のようなものが積もっている。こんなもの、朝はなかったはずだ。

 とにかく外に出て、門の外を伺ってみる。……誰もいない。勘違いだったんだろうか。

 トン。

 諦めて戻ろうとした時、門の外から、軽い音がした。

 ボールだ。門の外で、バスケットボールが跳ねている。

「……ヒカリ?」

 バスケットボールなんてどこにでもあるし、ヒカリ以外の人だって持ってる。

 それでも、私はヒカリだと思った。

 ヒカリがいるって、直感した。門をつかむ。

「ヒカリ!ヒカリなんでしょ!?」

 外には、誰もいない。昼間のはずなのに薄暗くて、静まり返っている。弾んでいるボールだけが、動くものだ。

「ねぇ!?どこにいるの!?ヒカリ!!」

 ざり、と音がした。門のこちら側だ。

 何が動いている?

 足元。

 足元の地面に、薄く積った灰が、動いている。

 足跡が、校舎の外からここまで続いている。門の前で立ち止まって、戻ってきてる。そして、引きずったり離れたり、妙な動きをしている。

 字だ。足で書いているみたいに、文字になっていく。

 中。

 何か書こうとして、消される。

 に。

 わ。

 中、に、わ。

 中庭!

 私は走り出した。

 中庭。いつもヒカリとお昼を一緒に食べる場所だ。

 学年が違うから、お互いの教室には行き辛くて、2人で見つけた場所。

 さくさくさく、と足音が私を追い越していく。姿は見えなくて、足跡だけが残っていく。

「ヒカリ!」

 ヒカリは足が速い。

 運動が苦手な私はいつも置いていかれてしまう。息が上がる。心臓が苦しいけど、頑張った。

 中庭、いつもの木の下。足跡が途切れて、誰か座ってるみたいに、灰が凹んでいる。

「っはぁ、はぁ、……ヒカリ!」

 手を伸ばした。

 触れる。

 走ってきた私より少し冷たいけど、柔らかい手だ。

 手が動いて、指が絡む。

 離さない。離してなんか、あげない。

「ヒカリ!」

 しっかり指を絡ませて、握りしめる。

 揺れた。

 周りの風景が、世界が、揺れている。水の中から外を見てるみたいだ。

 水中から大気中に出るような感覚。同時に、聞き慣れた声が響く。

「アナっ!」

 ヒカリだ。

 目の前にヒカリがいる。

 抱きついてきたヒカリを、思いっきり抱きしめた。

 暖かい。いつものヒカリだ。幻なんかじゃない。

「ヒカリ……っ!」

「アナ、ほんとにアナだよね!?」

「うん、…うんっ!」

 ヒカリが頰に触れてくる。その手に触れて、頰を寄せた。

 涙がこぼれてきた。ヒカリも泣いてる。

「良かった……!」

 涙って、安心した時も出るんだね。


 散々泣いて、私はヒカリのジャージをぐしょ濡れにした。私の制服も濡れて、肌に張り付いてくる。

「さて」

 ヒカリは立ち上がった。

「うん……ヒカリはどうしてたの、って聞きたいけど、後だね」

 私も立ち上がった。

「後回しだね。なんだろコレ」

 いつの間にか目の前に、扉があった。

 壁も建物もないところに、扉だけ。裏を覗いてみても、何もない。

「開かない」

 ヒカリは扉を開けようとしていたらしい。あんまり驚いていない。……ヒカリにも、色々あったんだろう。

「これ、太陽と、王様、かな?」

 金属製の扉には、重々しい浮き彫りが描かれていた。ヒカリが指差したあたりには、丸と直線で描かれた太陽らしきものを背景に、王冠をかぶって杖を持った人が彫られている。

「でも、こっちにも王様がいるね」

 同じように王冠と杖を身につけた人がもう1人描かれている。背景は、川、だろうか?

「王様が2人?」

「うーん……あ」

 分からない、ってヒカリに白状するのが嫌で、私は特徴的なものを探した。私の方が学年上なんだから、ちょっとくらい見栄張りたい。

 2人の王様の間は、色々彫られているけれど、ごちゃごちゃしていてよく分からない。

 私は、扉の中央あたりに、丸いくぼみが1つあるのを見つけた。ちょうど、見つけたコインと同じ位の大きさだ。

「これ、もしかして」

 適当に1枚コインを取り出して、はめてみる。ぴったりだ。

 ……でも、扉に反応はない。

 反応を示したのは、ヒカリだった。

「あれ、それアナも見つけたの?」

 ヒカリは、つるりとした模様のないコインを1枚取り出した。私のコインより、若干色が白っぽい。

「うん。あと2枚あるよ」

 私は残りのコインを取り出して、気付いた。

 私が扉にはめたのは、王冠のコインだった。それを外して、ヒカリとお揃いの、模様のないコインをはめ込んだ。

 扉がきしんだ。

 ちょうどコインのあたりから扉が割れて、開いていく。

 コインが外れて、扉の桟に当たった。

 金属音が響く。

 扉の先は、暗い。

 私は息を吸い込んだ。

 ……どことなく、懐かしい香りがする。長く帰っていなかった、故郷みたいな。

「アナ」

 ヒカリがコインを拾って、渡してくれた。

「ありがと。……ヒカリも、来るよね?」

「もち!」

 私たちは手を握り合った。それから、扉の世界に踏み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ