90/365
政治家の何を基準に支持する?
投票する際何を見て判断すれば良いのか?
顔、言葉、政策、実績
私は政治家の言葉と行動が合っているかを確認します。
その確認方法が質問主意書です。
国会での質疑は所属会派の議員数によって時間が決まっているので
少数会派の議員は質問時間が中々貰えません。
そこで文書で質問を提出し、議長の承認を受けると
内閣は一定期日内に回答しなければいけません。
これが質問主意書です。議員なら誰でも出せます。
国会での質問は、TVに映るのでパフォーマンス議員はやりたがりますが、
質問主意書ではそれが難しいのです。
それでは比例復活議員を見てみましょう。
中川 郁子なかがわ ゆうこ
2012年からの在籍期間で0本
秋葉 賢也あきば けんや
2009年の45期だけ90本出していますがそれ以外0本
菅家 一郎かんけ いちろう
2012年からの在籍期間で0本
亀岡 偉民かめおか よしたみ
2005年からの在籍期間で0本
ちなみに2期しか在籍していない
N国の浜田議員は190本です。
後半の限定動画ではなぜ私の青山議員の評価が低いのかをお話しします。




