表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/365

政治家の言葉は軽い

茂木幹事長が総裁選出馬で増税0を打ち出しました。

この人は2021年から幹事長をしていますが、その間自民党は増税を続け

しまいには日銀に利上げしろと金融政策にも口を出し、株価を暴落させました。

この人はずっーーと増税を推進してきたにも関わらず、総裁選直前で

増税0と言い出したのです。


レジ袋増税を行った小泉進次郎氏は

減税を言わずに電気・ガス・ガソリン代への補助金打ち切り発言をしています。

彼のXのアカウントを見ると2024/8/28に総裁選立候補する前は

英語で情報発信していたのが、現在は日本語で日本人向けに発信を始めました。

それまで日本人を無視した内容が突然台風10号気を付けてと言い出しています。

英語の投稿内容を見ても誰に向けた情報発信か不明な内容です。

マジで良く分からん内容なのよ。少なくとも日本国民に向けた物ではない。


我々は岸田政権で政治家の口の軽さを嫌と言うほど学びました。


総裁選で税金が争点になるのは大変結構ですが、以前と今の発言を比べて

一貫性があるかを知るのが重要です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ