表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/365

補助金の予算はあるが減税の予算は無い

減税の財源示せ?だ!


まだ減税の財源聞いてくるか。

コロナ対策で100兆円組んだと高橋洋一先生はお話しされてますが、

100兆円って1年間無税にしてもお釣りが来る金額だからね。


コロナ対策:100兆円

少子化対策:66兆円も

2022年からの燃料価格対策:10兆円

温暖化対策予算:累計100兆円

ここまでで276兆円、


4年間は無税に出来たんですよ!。

しかも2028年から始まるGX賦課金は10年で150兆円

これを足せば=426兆円

6年間は無税にしても問題ない予算をドブに捨ててるんです。

これは極端な数字ですがこれでもまだ減税の財源は?って聞く

政治家は減税の話をすると直ぐ財源の話をする。


私はね減税運動していると、ふと思うのです。

1:日本経済を成長させる減税という政策を提案し

2:財源も示し、

3:減税するなら当選できる様に600万人集めて

4:最終的にその人達から月1000円年間720億円集めて派閥の支援も

やぶさかではないと

2の時点でお前らが動けと。

4までやって何もしなかったらマジで存在意義無いからな!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ