表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/365

田中角栄1/8理論

国会議員の1/8を押さえておけば日本の政治を牛耳れる

というのが田中角栄1/8理論です。


岸田さんがいじったので今現在正確には分かりませんが

自民党の主要派閥は

安倍派

茂木派

麻生派

岸田派

二階派

菅派

の6個です。

この内の3つを抑えれば党内の過半数となり自民党総裁になれますが、

実際にはそのまた半分を押さえれば後は派閥の談合(大臣ポストの融通)で

決着が付くので投票者の1/8の支持が有れば総理大臣になれるという理論です。


実際の数字で見てみると

有権者数は1億人

投票率は50%程度なので投票者数は5000万人

その半分の2500万票を得られれば政権与党

党内の半分の支持1250万票を取れれば総裁になれると思われますが、

派閥の談合によりそのまた半分の625万票があれば総裁への道が開けます。

つまり625万/1億、1/16の支持が有れば日本では総理大臣になれるのです。


これが日本の民主主義の実態。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ