表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/365

外国人労働者がいないと消費税減税が必要

2024/8/7

那須ハイランドパークが時給2500円でアルバイトを10人募集した所

県内外から100人以上の応募が殺到しました。


人手不足とは低賃金で働く労働者が不足していただけでした。

外国人技能実習生の受け入れ可能職種は

農業・漁業・食品加工・建設・機械等の現場作業の職種です。

これら業界が、那須ハイランドパークの様に

相場の倍以上の給料で雇えば、生活必需品が必ず値上がりします。


すると消費者の不満が高まり、消費税減税の気運が高まる可能性が有ります。

減税したくない日本政府にとっては一大事です。


外国人労働者が増えればその分国内で消費してくれるので

内需への貢献もあるという意見もありますが、


外国人実習生はお金を稼ぎに来ているんでしょ。

貯金や仕送りが目的なんだから内需への貢献度も小さいでしょ。


私が外国人労働者に否定的なのは、日本国内の問題を外国人に

解決してもらおうとするその根性が嫌いだからです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ