表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/364

600万人の有権者で出来る事

本当に減税を望む有権者が600万人を超えると閣議決定を覆せます。

600万人とは第49回衆院選挙での公明党の得票数711万票より

少ないですが、ほぼ公明党と同じ影響力を持てます。

2020年安倍内閣がコロナ対策として第一次補正予算を組み

閣議決定までしましたが、

公明党が「国民すべてに一律10万円の給付をしろ」

と異議を差し込み、閣議決定を覆しました。

第49回衆院選挙の公明党の得票数は711万票。

衆議院の議席は32です。

全体の投票数は5695万人

の内12.4%の支持を集めるだけで閣議決定を覆せるのです。

一律10万円給付とは12兆円程度の予算規模になり消費税5%分です。

減税を望む有権者が600万人を超え、声を上げれば減税出来るのです。

減税出来るか出来ないかはただ単に数の問題なのです。


衆院選465議席

過半数233議席

公明党 32議席 小選挙区9 比例23

711万票

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ