表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
321/365

靖国に行かない政治家がいかに不味いか

自国を守るために自分の命を使ってくれた先人を敬わない国は

滅びます。少なくとも防衛力は恐ろしく下がります。

日本の政治家が靖国に参拝する事さえしないなら国の為に死んでも

報われない未来しか描けない。


世襲議員こそ絶対に靖国に行かなければいけないのにそれもしない。

世襲と言う制度の恩恵を受けるという事は、その制度維持の為に

一大事があれば命を捧げる下々が必要なはずだが、それに思い至らないから参拝もしない。

つまり今の政治家には一切の愛国心もなければ、自分達の特権を

維持する為の長期的視点も無いのだ。


国の指導者がこの体たらくなので、日本が好きで日本の為に働きたい

と行動しても、結局この世襲独裁者を利する事になると思ったら

行動するのが馬鹿らしくなる。


普通の民間人が自分の国の為に新技術や機密を守らなくなる。


つまり日本の敵対国にとっては日本の政治家が靖国に行かない事は

安全保障上とても有益。


日本は靖国問題を歴史問題と考えているが、中国等は安全保障問題という認識なのだ。

https://youtube.com/live/gGSzzV-k2PQ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ