表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
318/365

消費増税が決まりますた。

消費増税が決まりました。


年金改革関連法案が2025年5月27日に自民・公明・立憲の3党合意

に達しました。


この合意は国民年金の仕組みが壊れるのが思ったより早いので、

厚生年金から65兆円

国庫から70兆円を補填するのが決まったという記事です。


これを続けると厚生年金の仕組みもそう遠くない未来に壊れます。

国庫から補填する70兆円は何を財源にするかは決まっていません。

議論もしていません。

取り敢えず使い始め将来増税するという事です。

恐らく社会保障に使っていると言い張っている消費税を増税して補うんだろうね。

立憲も消費増税したがっているからこの3党合意は丁度いいね。

70兆円分を賄うには消費税1%分の増税が必要です。

厚生年金65兆円分の補填を増税に切り替えた場合は2%分の増税が2036年頃必要になると見込まれています。

政府の将来試算は基本的に甘いので実際には消費税は15%にしないと

維持できないと思うけどね。


この合意に自民党参議院議員に8割いると言われている消費減税派は

ダンマリです。

GX賦課金増税のやり方を見ていると

最近の増税は先にお金を使って後で増税するやり方みたいよ。


https://youtube.com/shorts/MYgQxAOOEKs?si=oUm1OO6jQGyKBiYr


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ