表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
313/365

消費税を減税するとインフレする

何の税金でも良いんですが、「消費税を減税するとインフレする」

と言う御仁がインフルエンサー界隈にウロウロしていますが、

まず減税すれば減税した分、物の値段は下がります。

https://youtube.com/shorts/garllPMGwiw

https://youtube.com/live/wh92gZsYw6Y

インフレニキ達は物の値段が下がると沢山買いだすので

値上がりし、物が買えない人が出るからダメと言っている訳です。

じゃあ増税して物が買えなくなるのはいいのか?


つまり減税で下がった分以上に需要が増えてモノの値段が上がると言っている訳です。

そうですか。でそれの何が問題なの?

そうやって需要が増えてモノの値段が上がれば、その分設備投資が

盛んになり供給も次第に増えますよ。


需要が旺盛なのに供給を増やさない会社は、安く大量に供給する

会社に負けるだけです。

稼ぐ見込みが立った会社の社員の給料は上がるでしょう。


で現状内閣府の5/16の1-3月期の前期比実質GDPは-0.2%です。

でこっちが5/1に発表された日銀の政策見通し

GDPも低成長で、物価も下がると予想されています。

前期比と前年比の数字なので正確な比較は出来ませんが、

恐らく5/1に日銀が発表した政策見通しよりもっと悪くなる可能性が

見られます。

こんな状態で増税しようとしているんですよ。

どう考えても減税しなきゃいけないでしょ。


まとめると景気が良くない現状で需要が増えるインフレを心配している

方々は何を心配しているんですか?

政府は最低賃金を上げると言っていますが、

例えば政府が最低時給1500円に設定するとその賃金を払えない会社は倒産します。 失業率が上がります。

時給1500円以上の価値を生み出す能力の無い人も解雇されます。 失業率が上がります。

失業した人々を養う社会保障費用が増えます。増税されます。

働いている人の税負担が上がります。 賃金を政府が勝手に設定するのは弱者切り捨て政策です。

減税してインフレするニキは

減税して需要が増えて人手不足になり賃金が上昇する事を否定している事になります。


まあ私は好景気でも減税した方が良いと思っていますがね。


で減税してインフレが心配なニキ達は

明らかに公共性の低い性行為コンサル政府事業や賃金を上げる為に補助金を配る政府を批判しろよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ