表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/365

【氷河期世代】助けるのは無理

https://youtube.com/shorts/CynKmNN3C9o?si=r5G57_EqMWr38py8


皆さんは就職氷河期世代が生まれた理由知っていますか?

今政府は就職氷河期救済政策を多数打ち出しています。

国民民主から立候補する候補者の方も就職氷河期世代救済を訴えています。

そんな事出来るんかね?

これらの政策は

・どういう状態になれば救済されたと言えるのかも分からず

・そもそも救済する事なんて出来るのかも不明な事業です。

しかし

一番大きな問題は何故就職氷河期世代が生まれたのかです。

有効求人倍率は0.5を切り2人に1人は就職できない状態でした。


こうなった理由は不景気なのに増税と金融引き締めを繰り返したからです。

もし規制や法律によって

企業に氷河期世代を優先して雇用させれば別の世代が失業します。

それでも無理矢理就職させれば賃金低下を招きます。

政府に出来る事は減税して民間の経済活動を邪魔しない事だけなんです。

増税と言う氷河期世代が生まれ原因をやり続けながら

救済政策やってんじゃねえよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ