【独身税の使い道】この団体に流れんの?
https://youtube.com/shorts/4N9YnDgro_c?si=ZMJxiompM0IvTmWG
子育て版ケアマネ制度始まる?
子育てケアマネ制度なる物が2028年に始まりそうです。
介護支援専門のケアマネージャーの子育て版らしいのですが、
マジでいらん!
子育てケアマネの投稿に対して
返信欄は、
・これ以上窓口増やしてどうすんの?
・寄り添うって何ですか?
・既得権団体の声を聞けと言ってるんじゃない
有権者の声(減税)を聞けと言っている
・ケアマネなんて不要です。
と反対意見が多数集まっています。
それに対し
元総理大臣補佐官で元国民民主参議院議員のやたわかこさんは、
「会場には多くの賛同者がいましたよ。
反対なら4団体の方とお話してみれば?」
と
「反対なら、納税者自身が提案する団体へ圧力をかけ
提案を止めさせろ」と言っている訳です。
なんだそれ?じゃああんた等は提案された事業はホイホイ全部やるんか?
元国会議員だから自分には何の責任も無いってか?
あの時増税されたお金はこういう団体に流れる訳です。
この投稿からも分かる様に、やって欲しくない事業を止める手段を
有権者は持っていません。
政治家は有権者が本当に求める政策をやってはくれません。
やって欲しい政策なんて有権者の数だけあるから不可能なんです。
不用な事業を止めるには予算その物を減らす減税しかないんです。




