増税しか出来ない日本政府
https://youtube.com/shorts/naPf8XoZ0vM
減税より無駄な予算を先に削れ!という方々が結構います。
残念ながらそれ無理なんよ。
2011年内閣官房、社会保障改革の会議資料を見てみると
平成23年度の新規国債発行額について、44兆円を上回らないものとするよう
全力をあげる。と書かれており閣議決定もされています。
その下に
それ以降の新規国債発行額についても着実に削減させる事を目指し、
抑制に全力をあげる。と書かれています。
国債発行額を減らすには
1:経済成長させて税収を増やす
2:無駄な予算を削る
3:増税で税収を増やす
の3つの方法がありますが、
経済成長に関しては皆さんご存じの通り
主要国中最低の成長率です。
では2つ目の無駄な予算を削って来たのか?
と言いますと
この青い線が歳出ですが、右肩上がりとなっています。
国債発行額を44兆円以下にすると閣議決定で約束したのに
平成24年には47兆円を超えています。
令和に入ってからは流行り病の影響でまたもや国債発行額は上昇しました。
つまり現在の日本政府は
経済成長も出来ず、歳出削減も出来ず
「国債発行額を44兆円以下にする」閣議決定した約束を増税によってでしか
守ろうとしてこなかったのです。
現在の日本政府は増税以外の経済政策を持っていないのです。
この異常さに気付け!




