表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/365

無責任な「べき論」には飽き飽きです。

2025/1/26

松川るいさんがブログにてSNSでの誹謗中傷について自身の考えを表明しました。

内容は兎も角自身の考えを有権者に分かる様に表現してくれた事には

感謝します。

とは言え批判の矢面に自分が立たされた後にSNS規制を主張されても

自己弁護としか思えませんし、

オールドメディアの誤報に関して批判しないのは

国家権力を持つ者としての公平性からいかがなものでしょうか?

安倍首相でさえ自粛要請の休暇中に犬を撫でていて炎上しました。

多くの権限を持つ者はそれだけ多くの責任を背負っているという事です。

ハッキリ言わせてもらいます。

緊急度の低いニュース速報やどこぞのアイドルの様な

投稿は止めて今の増税政策に貴方はどんな考えを持っているのか

貴方の政治信条を語ってください。

私の考えた理想的な世界にならないのは他人が間違っているからだ。

何て無責任なべき論を語っている余裕は今の日本には

ありませんよ。

それがリーダーの姿ではないでしょうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ