204/365
内戦する国をバカにしていました
150万円の壁だれが壁になっているのか
宮沢洋一なのか財務省なのか知りませんが
国民の為の氷の壁を砕く砕氷船は存在しないが
国民の心を砕く砕氷船議員は沢山存在する
岸田さん時代は一歩進んで二歩下がる感じだったのが
石破さんは二歩下がるだけ
この現状に自民党議員は何してんだろう
議員同士で慣れ合ってんじゃねえよ
https://youtube.com/live/kPu038af37Q
市場経済が適応しない業界は評価経済が色濃く反映されるなと
今までは個々人の評価は業界人の中だけで
偶に公に評価されても表面的で狭い評判や見た目、話し方程度だった
「オラが村の祭りに議員先生が来てくれた」で評価する程度だったのが
過去の発言や行動を掘り起こされて評価されるようになってきた。
増税議員wikiなんてその最たる物
以前公明党の議員さんの話を付き合いで聞きに行く機会がありましたが、
毒にも薬にもならない校長先生の話みたいな内容でした。
だからいまだにどの議員先生のはなしだったか思い出せません。
自分の言葉で話しかけない政治家は今後生き残れなくなるでしょう。




