総理大臣になる方法
何処かの省庁の長になったからその省庁の利益だけを追求されては
困るのです。
最近の政治家の言動を追っていると部分最適と言うか自分か関係している部署の最適化しか考えていない様なのです。
若いうちはそれでも構わないと思いますよ
池田勇人だって税務署に勤めていた頃は、より多くの税金を取る事が
日本の為になると本気で思っていたと語っているんですから。
でもね彼は途中で気付いたんです。
それじゃ日本は良くならないと。だから日本全他の為になる事を
しようと所得倍増計画を掲げて民間の邪魔をしない政策をを打ち出したのです。で三原じゅん子さんですよ。
三原じゅん子さんは総理大臣に成れるチャンスを逃したと思っています。
そもそも総理大臣になりたいとは思っていないんでしょうが。
もし総理大臣を目指すなら、子ども家庭庁の新規事業を全て止め
子ども家庭庁の事業を全て見ましたが、増税をしてまで進める価値の有る物は見当たりませんでした。
なので子ども家庭庁の7.3兆円の予算の内1兆円は不足している防衛費に当て、残り6兆3000億円は消費税2%分の減税に当てるべきだと判断しました。
こう言っただけで高市さん支持層の保守おじさん達は全員三原さんに行きますし、全国600万人の減税派も三原さんを支持します。
次の総理候補に三原さんの名が
出て来ます。攻殻機動隊の女性総理かやぶき総理は三原さんだった可能性もあります。
子ども家庭庁7.3兆円日本全体の国家予算に比べれば微々たる数字かもしれませんが、影響力は無限大です。
まあやらないでしょうがね。
志をもたない政治家を支持している有権者の責任でもありますね。
ここまでとは言いませんが、自民党の政治家の中に目立った動きが
無いのも、石破政権が倒れるのを待っているのか、
余計な動きをするのは損だと思っているのか知りませんが、
勝ち馬に乗ろう、今は機を見ている色んな言い訳が出来ると思いますが、庶民は既に行動しているんです。
損しようが得しようが関係ない。今必要な事の為に手弁当で自腹を切って行動している人達が増えてきているんです。
そうした動きを無視して行動しない政治家にどれほどの価値があるのか
疑問です。今さら何々すべき論かたっている様な政治家に価値は無いんです。
全体の利益の為に今日の贅沢を我慢してる庶民が次の時代を作るんです。減税に文句言う奴は、一生グチグチ文句だけ言って後悔する一生を
過ごせばいいんです。




