20/365
この世のお金は全て人件費
消費税は事業者が払うものだから
消費者は消費税を払ってない
というコメントを頂きました。
こういった指摘も沢山頂くので今回ちゃんと返信します。
この世のお金は全、人件費であり誰かの所得です。
金を買えば精錬所や運搬した人、保管していた人の人件費になります。
株を買えば売った人の人件費です。
銀行に預金されているお金も銀行が運用しており運用先の人件費になります。
タンス預金等一時的に止まるお金もありますが最終的に誰かの人件費になります。
事業者や消費者、原価や販管費といった言葉に惑わされないで下さい。
政府が増税すれば誰かの所得が必ず減り、
集めた税金を本来使うはずだった納税者よりも非効率で不公平に分配すれば格差は広がり、
経済は停滞します。
私の考える効率的で公平な分配とは未来に投資しているかの有無です。




