廊下に段ボールがあると風邪を引く
前回、物価上昇を上回る賃上げは
貴方自身が新たな価値を作るしかないとお伝えしましたが
本業を続けながら100%自分の為に働く時間を捻出するのは至難の業です。
時間を捻出する為の最初のステップが掃除です。
そう聞いていきなり掃除機を持ち出さないでください
仕事でヤラレテル貴方がそんな事したら死んでしまいます。
今日貴方がやる事はこの机の上にあるペットボトルを潰して蓋をする事です
1個だけで良いです
次の日は潰したペットボトルをゴミ箱に近づけます。
3日目で捨てましょう。
これを毎日続けてほんの少しずつ掃除をしましょう
廊下に段ボールがあると
通る度に中身何だったっけ
生ものだったら嫌だな
貰いものだったらお返し考えなきゃ
片付け面倒だな
資源ごみいつだっけ
避けて歩かなきゃ
と段ボールが廊下に1つあるだけで
6つ以上の思考が生まれます。
集中力も体力に一種で限られた資源です。
無意味な思考により脳の電気信号は浪費され
使いつくせば気持ちや集中力の低下、うつ状態を招きます。
そうなれば免疫力が低下し風邪を引きます。
今日貴方がする事は机の上にあるペットボトルを1つだけ潰して
蓋をする事です。
1つだけで良いです。
次の日はそのペットボトルをゴミ箱に近づけます。
これだけで物凄い前進です。
3日目隣のペットボトルを潰します。
そうやって少しずついらない物を捨てると気になる物が減り
脳の電気信号が節約でき、新しい事が考えられ行動に移せます。
ここからは余談なんですけど
この世にやる気はない!「まず始めろ」って言う方いらっしゃいますが、
やる気はあるよ、脳の電気信号使い果たした人に「まず動け!」ってそりゃ無茶ですよ。
もし仕事がはかどらないと悩んでいる方!良ければ試してみてください。
私の友人が無気力になった時、荒れた家の掃除を手伝ったら加速がついて
断捨離の本も断捨離して2か月後に婚活して4か月後に結婚してましたからね。