19/365
減税の効果は、減税された金額以上だよという話
減税の話をしているとその金額じゃちょっと足りないかな~
というご意見を頂きました。
そう言えば減税の効果ちゃんと話してなかったですね。
例えば誰かが100万円使った場合
支払われた人は消費税10%を抜かれた9割の90万円しか貰えません
その90万円を使買われた人はこれまた9割の81万円しか貰えません。
つまり消費税10%の下で100万円を使った場合
乗数効果は10になり
10×100万円で経済効果は1000万円です。
1/(1-0.9)=10乗数効果
もし消費税を5%下げた税制下で
100万円を誰かが使えば
次の人は95%の95万円使え
その次の人は90万2500円使え
その次の人は85万7375円使えます。
消費税5%の下で100万円を使った場合
乗数効果は20になり
20×100万円で経済効果は2000万円になります。
1/(1-0.95)=20乗数効果
実際にはこう単純ではありませんがこれが減税の効果です。
逆に言えば10万円増税された場合、経済が縮小して増税分10万円以上の
売上や給料が減ります。




