16/365
現役世代の負担 デカすぎ問題
労働者福祉中央協議会が2018年に行った調査では
39歳以下で学生時代に奨学金を利用した経験がある人は46.9%
学生の約半分が奨学金を利用しており
借入金額の平均値は324万3000円
毎月の返済額は1万6880円
約15年かけて返済します。
月収22万円の場合
健康保険:10791円
厚生年金保険料:20130円
雇用保険:660円
所得税:4340円
住民税:11000円
ここに奨学金返済
16880円が加わると63801円引かれ
手元に残るお金は156199円となります。
こちらは2014年と古いデータですが、
1985年生まれ現在39歳の社会保障受給格差を見ると
年金は-1880万円、医療は-240万円、介護は-150万円
全体で-2270万円の負担を背負っており、
ここに奨学金324万円が加わると2600万円のマイナスとなります。
そこに政府は将来の為に積立NISAを推奨しています。
ここから更に家庭を持ち子供を育てるのは苦し過ぎます。
社会保障制度を考えている者は確信犯です。




