表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集「再见」  作者: 維酉
きみの住むまち
8/35

インク

紙の海をもがくようだよ。

こんな日々は いつもクシャクシャだ。

ラジオの時報とすこしズレて、

五時のサイレンが鳴る。

子どもは道を駆けゆく。

泥と溢れる血を引きずりながら、

走り 惑い 転ぶ。


コンビニで一番安いパンを買って、

リュックサックに詰め込んでいた。

肩に食い込んだ教科書の重みを、

いつのまに忘れてしまったのだろう。

おなじ 赤い電車に乗ったあの子は 東京へ行った。

あたしだけ まだ赤い電車に乗っている。

電車の揺られ方もうまくなった。

さびしさの育て方も知るようになった。

でも まだ おとなになりきれない、

そんな空気に殺されそうになるよ。


電波に乗って 吉報が届く。

流し目で見て 置いてけぼりをくらう。

風はいまも柔らかく、

孤独はいつまでたってもしんと冷えている。

ふと 車窓を望む。

あの日 あたしたちが 学校へと通った道があった。

赤色だったコンビニは緑色に変わり、

入ったことのなかった喫茶店は更地になっていた。

ゆっくりと 街が死んでいくように見えた。


ここに あたしが生きたあかしは、

いまも 着実に 塗り替えられていくようだよ。

マジックペンで塗り潰されていく。

もう どこにも見えない気がしたよ。

包帯を巻いたそのしろい右腕。

宙ぶらりんになったギターのアンプ。

完全のような気がしたなら それは虚だよ。

深淵に墜ちる一滴のインクを、

きみの「さよなら」に喩えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ