表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/70

第四十六話 「二人」

-----------------------------------------------------

 Tea time.46

  She Stands Beside You,

  Yet You Stand Not By Me.

-----------------------------------------------------



 コツ、コツと――。

 部屋に心地いい音が響いている。


 一定のリズムで廻る、秒針のダンス。

 女は頬杖をつきながら、何をするでもなくそれを見守っていた。



「休憩中ですか?」



 不意の後ろからの言葉に体が一瞬震え、彼女はそれを慌てて隠そうとして――



「……あなただったの」



 声の主に気づいて、やめた。



「それは……まだ、持っていてくれたのですね」


「あなたがくれた、初めてのプレゼント、だからね」



 酷く古びた、男物の懐中時計。

 元々、面前の執事のものだ。


 裏には小さく、異国の――彼の故国の言葉が刻まれている。

 その文字を女は読めるわけではないが、意味は教えてもらった。



「それに、あなたとの出会いの証でもあるもの。そういうの、大事にしたいの」



 ここに来る前で、いい思い出なんてそれぐらいだしね――と。


 彼女にとって、それは、きっと写真と同じなのだろう。

 物『そのもの』が大切なのではなく、そこに込められた思い出を呼び戻すためなのだから。



「そして、ここに来てあなたと再開。あんまり変わってたから、ビックリしたわ。……いい意味で、だけどね」


「お嬢様にも言われましたよ」


「あの子は、なんて?」


「お嬢様は、私が前より笑うようになったと――」


「そうね……それにもう一つ」



 指を執事(かれ)の唇に当てて、



「あたしに、素直に甘えるようになったわ」


「……っと。それは、君も同じでしょう?」



 照れ隠しの言葉。

 そうとすぐわかる事が、彼の少し歪んだ素直さ。

 そして、二人は一度だけ笑顔を交わして――館の者として、再び仕事へと戻っていく。




 扉の向こうで足早に去っていく、『小さな誰か』に気づかぬままに。


あと4話

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ