表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/70

 物語設定について

【世界観】


『文化』

 産業革命~近代ヨーロッパの某国を思わせる( ・ ・ ・ ・ )国の、その辺境。

 汽車や船の技術は発達しており、移民もそれなりに多いらしい。


『館』

 市街地からかなり離れて建てられた館が、この物語の主たる舞台装置。   

 とある丘にある屋敷で、それなりに古い歴史がある。

 埃がたまりやすいのが欠点だが、それ以外は作りもしっかりしていて、住み心地が良いらしい。


『街』

 商店、役所、歓楽街、そして色町として、良い意味でも悪い意味でも賑わっている街。

 たまに東方からの珍品が輸入されたり紛れ込んだりして、売りに出されることがある。  



【登場人物】


『お嬢様』

 とある丘の上に立てられた館の、主である少女。

 父親より、館と使用人の管理、そして事業の一部を任されている。

   

 従者である執事の青年に、強く信頼と親愛を置いており、

 その想いは憧れから恋慕へと変化しつつある。


 大の甘党。



『執事』

 出身国、経歴、スキル等、「この国に来る前」までの情報は全て不明。

 少女が唯一わかっていることは、海を越えた遥か東方の島国、ということと、二十歳は超えているということだけである。

 また、意外な技術を持っていることがあり、主の少女をよく驚かせている。


 この国では少ない、黒髪、黒い瞳の持ち主。


 少女を、主として強く敬愛している。

 だが、少女からのスキンシップには、ときどき戸惑うことがある。


 辛党にして甘党。



『メイド』

 館で働くメイド達――の中の一人。

 少女のお気に入りであり、オールワークスでありながら少女専属に近い。

 その結果、少女と共にいる執事の青年とも面識が強い。


 軽食、焼き菓子などを担当することがあるが、

 これは料理・キッチンを己の城とする、専属のコックがいる館としては異例といっていいだろう。

   

 大の甘党。


【作中には登場しないその他の重要な人々】


『少女の父親』

 娘を強く愛し、そして良家の跡継ぎとして厳しく育てている厳格な父親。

 「館・人の管理と運営。そして事業の一旦を担い、結果を出すこと」という家の伝統である教育法は、本来男子の跡継ぎに行われるものであるが、彼は一人娘であるという理由で少女にその責務を負わさせた。

 我が娘ならばきっとできる、という強い信頼と愛があればこそである。

 また、補佐として執事を信頼し、娘のサポート役を託した。


 現在は商いのために、国内・国外をめぐり、館には不在。

 不在といっても、そもそも館の権利は娘に完全移譲して別の本拠を構えているため、あくまでも館の主は少女である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ