表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新約 いろはカルタ  作者: 鹿島佐藤
9/27

「り」の段

 「律義者の子だくさん」(江戸)

 原義 真面目なひとは子供が多いという事。


 新約 最近の大家族って、律義者か?って思う。それより「律義者は過労死沢山」な気がする。ブラック企業には気を付けましょう。

 「綸言汗のごとしりんげんあせのごし」(上方)(尾張)

 原義 偉い人が一度行ったことは取り消せない事


 新約 国会では議事録から発言を抹消できるんだけどね。ちょっと前だと「嫌なら見るな」とか、最近だと某議員の「はげー」とかかな。



 現代カルタ 「理研の人の〇〇はあります」

 意味 根拠のない良く解らない事。結局何だったんだろう

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ