9/27
「り」の段
「律義者の子だくさん」(江戸)
原義 真面目なひとは子供が多いという事。
新約 最近の大家族って、律義者か?って思う。それより「律義者は過労死沢山」な気がする。ブラック企業には気を付けましょう。
「綸言汗のごとし」(上方)(尾張)
原義 偉い人が一度行ったことは取り消せない事
新約 国会では議事録から発言を抹消できるんだけどね。ちょっと前だと「嫌なら見るな」とか、最近だと某議員の「はげー」とかかな。
現代カルタ 「理研の人の〇〇はあります」
意味 根拠のない良く解らない事。結局何だったんだろう