7/27
「と」の段
「年寄りの冷や水」(江戸)
原義 年齢にふさわしくない出過ぎた事をする事
新約 今だと高齢者差別って言われそう。強いて言えば、この間の選挙に出た元都知事とかかなあ。
「豆腐に鎹」(上方)
原義 全く効き目のない事
新約 朝日新聞の記事。不祥事のあった後の社長の「私は知りませんでした」。
「遠くの一家より近くの隣」(尾張)
原義 遠くにいる家族より隣人の方が頼りになる事
新約 今はネット上だけの知人とかもいる時代だからなあ。意外と役に立つ「LINEまわして」
現代カルタ「友達?いっぱいるよネット上に」
意味 あった事のない人でも友達と言い切る様、転じて、やせ我慢をしている人、または様子。