6/27
「へ」の段
「下手の長談義」(江戸)8(上方)(尾張)
原義 上手でない話ほど長くなる
新約 大体上司の話は長いもんだ。特にくどい人は武勇伝なんかも入ってくる。ニュースまとめとかでも、よく写真の多用など行って、長いけど内容はCMだけってのもよく見る、時間の無駄。
今は使われなくなっているが
「屁を放って尻すぼめる」(江戸)
原義 やってしまった後に取り繕っても無駄なことの意味
新約 下手なことをツイートして、炎上するする行為、またはその人の事、最近多い。
現代カルタ 「陛下の独り言」
自分の自由にならず、先延ばしにされる事。転じて、ままならない様。