表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新約 いろはカルタ  作者: 鹿島佐藤
26/27

「の」の段

 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」(江戸)

 原義 苦しい経験でも過ぎ去ってしまえばすぐに忘れてしまうこと


 新約 事件や問題を起こした芸能人ってすぐに復帰しますね


 「ノミといえば槌」(上方)

 原義 ノミを持ってこいと言って同時に槌も持ってくること、転じて気の利くこと


 新約 なんでも「あれ」で済まそうとする面倒な人っているよね


 「野良の節句働き」(尾張)

 原義 節句の時は地域すべてで休むのに、一人働くものをあざけった言葉


 新約 正月とかの方がバイトの給料って高いよね。


 現代カルタ 「のんと自称する能年玲奈」

 意味 いくら法的に正しくても、本名が名乗れないってのはどうなんだろう


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ