23/27
「む」の段
「無理が通れば通が引っ込む」(江戸)
原義 道理に反する事が通る世の中なら、正しい事が通らないということ
新約 今の時代こんなもんでしょ
「馬の耳に風」(上方)
原義 「馬耳東風」と同意。言っても無駄な事
新約 何言っても無駄な人や団体ってどの時代にもいるんだね。
「無芸大食」(尾張)
原義 何のとりえもないのに食べる事だけ一人前な人の事
新約 最近は大食を芸にしている人もいるので、世の中変わったと思う
現代カルタ 「無謀と勇気は違う、止める時こそ勇気がいる」
意味 たまに何でもやることがすごいと思っている人がいるが、イベントなんかを天候不順とかで中止しないで、大事故なんてあったりする。中止する事の方がよほど大変。