表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新約 いろはカルタ  作者: 鹿島佐藤
21/27

「な」の段

 「泣きっ面に蜂」(江戸)

 原義 不運や不幸は重なるという事


 新約 よく言われる尿での消毒は、尿に含まれる雑菌が多い為止めた方が良い。


 「なすときの閻魔顔」(上方)

 原義 人からお金や物を借りる時は笑顔なのに、還すときは渋い顔をしているという事、他に、事をなそうとする時には必死で怖い顔になるという意味もあるらしい。


 新約 前者、それやると友達なくすと思う。 後者 フ〇イト〇発っぽい。


 「習わぬ経は読めぬ」(尾張)

 原義 知識と経験のないものにやれと言われても無理な事


 新約 タレント議員とかだね。


 現代カルタ 「奈良の鹿の怖さ」

 意味 普段は近寄ってこないのに「鹿せんべい」を見つけたら集団で取り囲まれる。転じて現金なものの例え

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ