2/27
「ろ」の段
「論より証拠」(江戸)
原義 事実と理論があっていなければ意味はない。
新約 「それブーメラン」良く他人の悪口を言うけど、底が浅く、すぐに過去の動画なんかで否定される人、または人達。最近多い。
「論語読みの論語知らず」(上方)
原義 内容は理解しているが実行の伴わない人。
新約 「明日から本気出す」「鋭意制作中」なんかの言い訳によく使われる言葉。選挙中よく聞く「私たちを信用してください」が類義語にある。
「六十の三つ子」(尾張)
原義 年を取ると子供に戻るという事
新約 それって老人性認〇症なんじゃないの?
現代カルタ 「ロシアのプーチンというより、プ-チンのロシア」
意味 その人の代わりがおらず、その人がいることで成り立っている組織。転じて変えの利かないもの。