5/5
『雨の日に臨む晴れ間から』⑸
『雨の日に臨む晴れ間から』⑸
㈠
やがて、雨も上がる日が来て、自分は空転した空を見上げながら、晴れ間を歩く。
傘の要らない生活が、これ程、楽天的で、正体を現出させるとは思ってもみなかった。
勿論、今まで、雨の日も晴れの日も過ごしてきた訳だが、今回の晴れ間は、所謂メタファである。
㈡
つまりは、精神の浄化とでも言おうか、今までの罪や罰なども洗い流してしまう様だった。
それは、決して一時的なものではなく、未来永劫の、虚脱感をも身に沁みさせた。
今度は、晴れ間に臨んだ自分が、もう一度、雨の日を期待する運びになったのだ。
㈢
それでも、それは、また、いつか晴れ間が来ることを知っての事だったし、雨と晴れの繰り返しを認知しているからだ。
雨の日に臨む晴れ間から、差した光によって、自分は、何かに心を奪われたりした。
異質な言動で、自身を包括する天の行方とは、しかしまだ、未知の物であることを、知らしめる様であった。