4/5
『雨の日に臨む晴れ間から』⑷
『雨の日に臨む晴れ間から』⑷
㈠
筒抜けの言葉と言葉の数々を、練り直して、物事は収束へと向かうと信じている。
信じているが、信じるとは何かを信じることだが、自分の場合は自分を信じている。
明日が雨になろうと晴れになろうと、自分が信じた道を歩くのである。
㈡
悪いことは言わないから、という言葉で、自分は勧誘されそうになっても、それを信じない。
それは、自身の過去のレッテルだろうと、言い返すくらいの気持ちで、自分は生きている。
間違いなどないのだ、ただ、雨の日に、晴れ間に臨むかのように、生活するだけだ。
㈢
遠くの夕焼け空も、此処では雨の日だから不思議だし、また、当たり前なのだ。
不思議とは、天気の事だろうと思う、つまり、不確定な要素を持っている、天の行方だ。
それでも、自分は、雨の日に、雨を浴びながら、生きていくだけなのである。