第129話 顛墜!
前回のあらすじ:明辻泉綱は三池乱十郎に敗北!その身体を操られ……
一人称視点 ガンダブロウ
「な……先輩!?」
金鹿馬北斎との戦闘中。優位に戦闘を進め、今まさに懐に飛び込んで斬りかからんとしていた矢先──突如目の前に明辻先輩が立ち塞がった。
「ガ……ガン……ダブロウ……」
先輩の目は虚ろで、足取りもおぼつかぬ様子。
明らかに尋常の状態ではない。
と、次の瞬間、先輩は剣を振りかざし俺の方へと斬りかかってきた。俺は驚きながらも彼女の斬撃を身を翻してとっさに回避する。そして、明辻先輩とすれ違った刹那……彼女の首筋に識行の呪力を放つ、小さなキノコが生えているのを確認した。
「ガンダブロウ……わ、私を……斬れ……」
先輩は苦しげな表情で声を絞り出す……
「これは、まさか……」
「そう!僕の技サ!」
背後から人の気を逆撫でるような不愉快で甲高い声が聞こえる。
「三池乱十郎……!!」
三池……!
三池は敵にキノコを植え付ける事で他人を操る事が出来ると思われる。おそらく明辻先輩は三池との戦闘に敗れ、キノコを植え付けられたのだ。
「彼女の行動の決定権は今僕の手中にある!生かすも殺すも僕の采配次第と言う訳だヨ!」
見え透いた事を!
あのキノコを取り除けばヤツの技を解除させられるだろう。しかし俺の『逆時雨』では首筋のキノコのみを破壊する程度に威力を抑えて技を撃つのは難しい……そこまで分かっていて、ヤツはこの状況を作ったのだ。
「卑怯者!それでも男か!」
結界を張りながら戦況の推移を見ていたアカネ殿が叫ぶが、三池はその声を無視する。
ふん。仮にも戦国七剣に数えられる程の剣豪がこれほどまでに下衆な戦い方をするとはな…………いや、この様な卑怯な戦法を躊躇なく実行してきたからこそ戦国七剣に列せられる程の戦果を得られたと見るべきか。
「よ……けろ……」
「く……!」
再び斬りかかってくる先輩を回避。
ち……!わざわざ先輩の意識だけを残して身体の自由だけ奪うとはな……!俺を惑わせるのが目的なのは明白……しかし……!
「ふん、余計な真似をしおって」
金鹿は突如として戦場の主導権を握った三池に対して辟易したような視線を向ける。どうやら三池のこの暴挙は金鹿にとっても予想外だった様だ。
「御珠守殿!これも報酬のうちですヨ!僕としてもこのくらいは愉しませてもらわないと割に合わんというものです!」
これが愉しみだと?
下衆野郎め!
俺たちがお前の書く下劣な筋書き通りに踊ると思うなよ!
「ガンダブロウ……何をしている……私を殺せ……はやく……!」
先輩が覚悟の言葉を述べる。
六行使いと戦うサムライは、あらゆる状況を事前に想定して戦に臨むものだ。当然、識行使いがこのような手段に出る事も想定しているし、操られた者に対してどのように対処するかも明確に定められている。
対処とはすなわち──仲間の介錯。
敵の術にかかり身体を操られるという事はサムライにとっては死ぬ以上の屈辱とされる。だからそのような辱めを受けて生きながらえるより、いっそ斬り捨ててやるのが情けであると俺も先輩もきつく教え込まれてきたし、その時が来ればいつでも斬られる覚悟で戦場に臨んできた。
「先輩、覚悟はよろしいですね?」
「……ああ」
ここで斬らねば、むしろ彼女の覚悟を踏みにじる事になる。
俺はサムライとして、ここで彼女を斬る事が責務なのだ。
「子供たちを……頼む……ぞ……!」
操られた先輩は剣を振りかざし、三度駆け出した。
俺も彼女に対して剣を構えて迎え撃つ。
「先輩ッ……!」
…………
……そういえば昔、先輩とは演習でよくこうやって剣を交えたものだ。
新兵時代の俺は訓練では先輩に負けっぱなしだったな……
「……くッ!」
瞬間──様々な事が脳裏をよぎる。
初陣の記憶、門限を破り兵舎から町に繰り出した時の記憶、お互いの昇進を祝いあった時の記憶、リャマナスで俺をかばって傷を負わせてしまった時の記憶、好意を伝えれぬまま道を違える事になった時の記憶……
「先輩を斬らせやしないよ。俺が守るから」
かつて俺が口にした言葉が不意に記憶から蘇った。
俺は……
…………俺は!!
「おおおッ!!!!」
俺は目を見開き、草薙剣を抜き放った!
刹那、先輩の踏み込みと俺の剣閃が同じ軌道となり重なる!
「…………ぐ…………はっ!」
熱く鋭い痛み……そして、我が身を伝い落ちる鮮血……!
「ガンダブロウ……お前……!」
「やっぱり……俺には先輩を斬る事は……出来ません……」
俺は剣を地に突き刺し、膝をついた。
「……オイオイ!? なんで村雨くんの方が斬られる? そりゃ違うダロ!」
三池が驚いたような声で叫ぶ。
「ここは、やむなく仲間を斬る選択を強いられ、その怒りの矛先を宿敵である僕に向けるところダロォ? そして、最高の剣豪同士が最高の舞台で感情をぶつけ合い、雌雄を決する! ここは、そういう場面ダロ? エエッ!?」
三池はなおも喚き立て、己の身勝手極まる思惑を並べ立てる。
「……ふん。とんだ茶番じゃの」
「まったく!まったく、期待外れだヨ!これじゃ僕の見せ場がないじゃあないか……どうしてくれるだ、村雨くぅん!」
三池はこちらに歩み寄ると片膝をついて満身創痍の俺に、さらに殴る蹴るの暴行を加え、船の端で首を掴んで持ち上げてみせた。ここは遥か空の上……既に近隣の山と同程度の高さまで浮上してきている。ここから落とされればいかに俺とてひとたまりもない。
「君はもう少しやってくれると思っていたケド、僕の買いかぶりだった様だネ」
「く……!!」
「村雨くん。君は三流の役者だ。脚本通りに演じる事が出来ない三文役者はさっさとこの舞台から出ていきたまえ」
そう吐き捨てると、三池は首から手を放した。
俺の身体は抗うことの出来ない重力に引っ張られ、深淵の闇に飲み込まれるかのように地上へと落下していく…………




