表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたにこの弁当を食べさせるまで!  作者: 震電みひろ
第一章 学園一のイケメン御曹司をGETせよ!乙女の疾走編
9/116

5、念願のポールポジション!(その1)

12時4分。

あたしはいつものように、図書館前にいた。

既に30人は集まっているだろう。

あたしはスタートゲート前のくじ引き箱の前に立つ。


・・・・・・ああ、神様、仏様、キリスト様。どうかあたしに最前列のチャンスを・・・・・・


あたしはそう祈りながら、くじ引き箱の中に手を突っ込んだ。


どれだ?どれが、当たりクジだ?


指先に全神経を集中して、クジを探りまくる。

後ろの女子が「早くしろよ」と言いたげな目をしているが、気にしてはいられない。


えい!

気合いで引いたクジを役員に渡す。

役員は、背後に置いてあった机から、その番号に該当する札を渡してくれた。

急いでその番号を見る。


『1列目4番』


え?

あたしは一瞬、自分の目を疑った。

印刷のかすれ具合も疑った。

まさか"7列目4番"とか”10列目4番”じゃなかろうな?


間違いない。札にはハッキリと『1列目4番』と書かれている。


ベストポジションじゃないか!


一列8人のこのレースでは、4番と5番がちょうどゲートの開く最初の場所、ということになる。

つまり「誰よりも一番先に走り出せる」と言うことなのだ!


ああ、神様か仏様かキリスト様か知らないが、どれかはこの可哀想な少女の切なる願いを聞き届けてくれたらしい。


あたしは意気揚々とゲート内側の出走位置に着いた。

これでもう、例の”妨害役”に邪魔されず、思う存分走ることが出来る。

おそらくあたしは、セブン・シスターズやその他の主力メンバーに、マークはされていないはずなのだ。

彼女達は「たまたまベストポジションに当たった、運だけいい普通の子」と思っているはず。

スタートダッシュで一気に引き離せば、彼女達や妨害組が牽制し合っている間に、あたしは独走することが出来る!


「スタート一分前」

生徒会役員の声がかかる。

左隣の3番が咲藤ミラン、右隣の5番が雲取麗佳、6番が天女梨々香だ。渋水理穂は2列目6番の位置にいる。

ちなみに咲藤ミランはハーフだ。

身長174センチ、バストは推定Fカップで外人モデル並みのスタイルをしているが、陸上部中距離のエースでもある。

雲取麗佳も「テニス部の女王様」と呼ばれているだけあって、体力も脚力もあるはずだ。

天女梨々香は確か文芸部のはずだが、実はスポーツ万能らしい。このレースでも遅れを取っている様子はない。

渋水理穂は、身長は私と同じ156センチくらいだが、卓球部の中では1、2を争う俊足だ。

つまり、どいつもこいつも”決して侮れない相手”と言うことだ。


心臓がドキドキする。

あたしは普段より多目に呼吸する。

ともかく、スタート時に頭一つでも抜け出すことが大切だ。

失敗して、2列目妨害役軍団にでも巻き込まれたら、目も当てられない。


ーーキーン コーン カーン コーンーー

4時間目終了のチャイムが鳴った!

役員の手によってスタートゲートが左右に開かれる。

極限まで高まっている神経のせいか、開くゲートの速度がやけにゆっくりに感じられた。


あたしの前で一人分の空間が開いた。


右太股、右足首に爆発的に力を込める。

ほぼ同時に左太股を跳ね上げる。

ヨシ!絶好のスタートダッシュだ!


同時にゲートが開いている右側5番の雲取麗佳に半馬身は差が着く。(馬じゃないけど)

左側3番の咲藤ミランは、まだスタートできない。

最大の強敵は咲藤ミランだと考えているので、これは大チャンスだ!


あたしは自慢の俊足に物を言わせ、一気に突っ走った。

前に誰も走る人がいない、という状況は気分がいい。

特にこのレースは、今まで抑制して走らなければならかったので、余計にそう感じる。


だがライバル達も、そう易々とあたしの独走を許してくれない。

雲取、天女、咲藤が、物凄い勢いで追い上げてくる。


あたしはトップで左角を曲がる。

次は階段だ。


階段を早く駆け上がるには、少しコツが必要だ。

階段前までの走るスピードを、いかに階段を跳ね上がる勢いに変換できるかどうかだ。

階段前でブレーキをかけてしまってはならない。


あたしはうまい具合に、それまでの走るスピードを殺さずに、そのまま階段を駆け上がることが出来た。


しかし他3人もこの辺のコツは既に掴んでいる。

差は広がらない。

だがこの階段で追い抜くのも、難しいはずだ。

後は4階に出てから、いかに再ダッシュをかけられるかが決め手だ。


あたしはトップで4階に上がる。

次は水道場前の角を右に曲がって、渡り廊下を通って赤御門様までの100mの直線だ!


トップの利点の一つは、思い通りの走行ラインを取れること。

角はインコーナーぎりぎりで斜めに走り抜ける。


そして最後の直線!

ここで各クラスから恐怖の障害物である、フツメン・ザコメン軍団が沸き出してくるのだ。


だが今日のあたしは先頭だ。

フツメン・ザコメンをかわすのも有利だ。


そしてあたしには、もう一つ有利な点がある。

それが他ならぬ弁当だ。


他女子のお弁当は、綺麗に可愛く飾ったデコレーション弁当。

当然、思いっきり走って振り回してしまう訳にはいかない。

綺麗なデコ弁が、汚らしいゴミ弁になってしまう。


その点、あたしの弁当は、丁寧に見映え良くは詰めているが、デコ弁ではない。

彼女達より、揺れ・振動に強いのだ。

その分だけ、思いっきり走れる。


究極のレースの中で、この差は大きい。


だがこの予想を覆す恐るべき女がいた!

咲藤ミランだ!

この続きは、本日16時過ぎに投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ