表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/203

やらかしの71

気が付けば1周年、いつもお読みいただきありがとうございます。

「マスター、凄い力を感じる。」

「ぐふふ、鳥肌が立ちます!」

「あぁ、少しだけプレッシャーを感じるな。」俺はそう言って一歩前に踏み出した。

「「「「「ひぎゃあああぁぁ」」」」」

「あぁ、最下層でも通用するんだ。」

「上魔石23、特上魔石2、アダマンタイト40重、ヒヒイロカネ20重、オリハルコン10重虚無の部屋に。」


「ケイジ様、あそこに居るのは、レベル200、青龍です。」

「うわぁ、レベル200とか、普通の人間じゃ到達できないじゃん。」

「マスター、魔王の6人パーティーなら辛うじて攻略可能かと思います。」

「何のためのダンジョンだよ!」そう言いながら、俺達は前に進む。



「おぉ、ここに誰かが来るのは初めてだ、歓迎するよ!」青龍が上から見下ろして言う。

「あぁ、俺はケイジだ、宜しくな。」俺は一歩前に出て言う。


「おや、そこにいるのは白虎かい?」

「あぁ。」

「8階層の守りを放棄したのかい?」

「ここにいるケイジ様に名を貰ったら、ダンジョンから切り離された。」

「おぉ、其れは羨ましい。」


「青龍といったか、俺は穏便にすましたいんだが、見逃してくれないか?」

「ん~、条件次第かな。」

「条件?」

「ダンジョンのコアを破壊しない事。」

「あぁ、約束する、ここを管理している者にそう言われた。」

「あはは、其れなら良いよ。」

「軽いな?」


「ダンジョンのコアは、僕だから。」

「は?」

「正確には、僕が持ってるこの球がコアなんだ。」

「竜玉ってやつか?」

「よく知ってるね、その通りだよ。」


「一応聞くよ、お前がこのダンジョンから切り離されたら、このダンジョンはどうなるんだ?」

「さぁ、よくわからないや。」

「そうだよなぁ。」


「青龍、お前名前は?」俺が聞く。

「ん、僕は青龍だよ。」

「それは、種だよ!」

「ん~。」


「其の括りなら、俺は人間だ。」

「ぐふふ、疑わしいですが。」

「ズビシ!」ダンサに俺のデコピンが炸裂する。

「ぐふふ、ご主人様の愛を感じます!」そう言いながらダンサは反対側の壁まで飛んで悶絶する。


「僕に名前を付けたらダメな気がするから、つけないでね。」

「あぁ、その方がよさそうだな。」


「あぁ、青龍、お前は人の形態はとれないのか?」

「できるよ。」そう言いながら青龍が白虎と同じように人の形を取り、千早を着た巫女さんの姿になる。


「おぉ、美人さんだな。」俺が素で言う。


「な、僕を誉めても何も出ないよ。」

「いや、素直な感想だ。」俺がそう言うと、サランが俺の腕をつねって言う。

「マスター、私はそんなこと言われたことがない!」

「痛いから、サランはそう言う次元にいないだろう?」

「?」

「お前は、人とは違う次元の美貌だろう!」

「な!」サランがもじもじしながら指輪に消えた。


「何だったんだ?」

「ぐふふ、ご主人様の天然は最早最強ですね。」


「で、僕を人の形態にしてどうするの?」


「あぁ、宴だ。」

「え?」

「ぐふふ、流石です!」


 俺は、虚無の部屋から机を取り出すと、その上に各種の酒を取り出した。

 そして、今まで集めた肴も机に並べる。


「な!」白虎と青龍も驚いていた。


「さて、サランも出てこい!」

「はい。」


「さて、お前達、好みの酒は何だ?」

「僕は、清酒だ!」ハクが言う。

「おぉ、燗か冷か?」

「え? 燗? 冷? 何それ?」

「冷たいのか、温かいのかだ。」


「冷たいのしか飲んだことないから、温かいので!」

「おぉ。」俺は燗に適した清酒を魔法で温める。


 そして、虚無の部屋から、いつものようにコップと升を取り出し、そこに温めた清酒を注ぐ。

「え。あ、零れ。」ハクが動揺するが、いつものようにコップから溢れさせる。


「奉納は?」

「いや、要らない。」

「んじゃ、飲め!」俺はそう言いながら、コップに入った燗酒をハクの前に出す。


「さて、青龍はどうする?」

「僕も、温かい酒が良い。」

「おぉ、良いぞ。」

 俺は、ハクと同じように燗酒を用意すると青龍の前に置く。

「奉納は?」

「要らない!」

「んじゃ、飲め!」

「マスター、私は冷を。」

「おぉ、サランに奉納を。」そう言いながらコップに冷やした酒を注ぐ。

「ぐふふ、ご主人様、くさやは駄目です!」そう言いながら、ダンサは冷酒を飲みながらくさやの干物を貪っていた。

「おぉ、流石ダンサだな、くさやの干物の良さを分かるとは。」

「しかも、マヨネーズを再現しますか?」

「ダンサのケチャップも凄いと思うぞ。」

「ぐふふ、流石はご主人様です、嫁にもらってください!」

「却下だ!」

「ぐふふ、心地よい!」


「ケイジ様、この干物と言うものは、臭いけど美味しい。」

「いや、干物のすべてが臭いわけじゃないけどな。」


「これは俺が作った塩辛だ、燗に合うぞ。」そう言って、秘かに作っておいた塩辛を取り出す。

「本当だ、燗が進む!」ハクが塩辛を口に入れて燗を煽る。


「ぐふふ、この世界に烏賊があるのは知っていましたが、生で食べられるものは初めてです。」

「あぁ、海辺の町にイーカという名前で売っていたぞ。」

「ぐふふ、この世界は流通というものが発達していないので、ラバハキアでは干物しか手に入らないのですよ。」

「そうなのか?」

「ぐふふ、ケイジ様、烏賊リングをメニューに増やしたいので連れて行ってくださいませんか?」

「烏賊リング?」

「はい。」

「ダンサ、ここにソースもあるのは知っているか?」

「え? 自作しようと思ってました。」

「これだ。」そう言いながら虚無の部屋からソースを数種類取り出す。

「おぉ。」

「お好み焼きにはこれだ、とんかつにはこっちが合う、焼きそばはこいつが良い。」

「ぐふふ、とんかつに合うものが良さそうですね、揚げ立てにレモンを絞ってソースでパクっと!」

「よし、ダンサ、明日行こう!」俺は生唾を飲み込みながらダンサの肩を抱いて言う。

 実は、烏賊リングは好物なんだよ。


「ケイジ様、夫婦で会話するのは止めて、お酒無いよ!」

「ぐふふ、ハク様、ありがとうございます!」

「ハク、違うからな!」そう言いながら、ハクのコップに燗を注ぐ。

「あぁ、こんなのも有った。」俺はそう言いながら、以前買った川魚の塩焼きを取り出す。

「これも燗に合うぞ。」

「へぇ?」青龍が口に入れる。

「あふい(熱い)。」

「あぁ、作り立てだからな。」

「ケイジ様のマジックバックはすごい性能なんだね」ハクが言う。

「あ~、俺のはマジックバックじゃないんだ。」

「俺に力を貸してくれている精霊様のご加護なんだ。」

「へ?」

「精霊様?」

「はい、私はケイジ様をサポートする紫炎と申します。以後お見知りおきを。」

「あれ? 声だけが聞こえる?」ハクは辺りをきょろきょろ見回す。

「ぐふふ、私はダンサと申します、ケイジ様の妻の座を狙っておりますので、宜しくお願い申し上げます。」

「はい、ダンサ様、申請登録完了いたしました。」

「おい、紫炎、何を勝手に!」

「全ては、ケイジ様のムハムハ、ハーレム計画のために!」

「勝手に変な計画を進めてんじゃねーよ!」

「ケイジ様、先日作られていた卵の燻製も燗には合うと思うのですが。」紫炎が言う。

「おぉ、忘れていたぜ、じゃなくて、紫炎、なんだその計画は!」


「奥様達が、いえ、何でもありません!」

「はぁ。」俺はため息をつきながら、虚無の部屋から卵の燻製を取り出す。

(ミーニャやムーニャの差し金だろうな。)


「旨~い!」それを食べた青龍が声を上げる。

「本当だ!」ハクも同じように声を上げる。

「ぐふふ、これはこれは。」ダンサはそれを半分口に入れ、燗で流し込む。


「ま、マスター、私も食べたい!」サランが俺の膝に手を置き懇願する。

「サランに奉納を!」

「あぁぁ、マスター、冷もください!」

「サランに奉納を!」


****************************


「ぷっはー、堪能した!」青龍が言う。


「おぉ、其れはよかった、んじゃ、俺達は帰るな。」

「え? もお?」

「お前の魔力も削れてるだろう。」

「うん、そうだけど。」

「俺らがいたら、お前死ぬよな。」


「・・・うん。」

「んじゃ、又来るから、今回は帰るぞ!」

「解った。」


「最後に教えてくれ。」

「このダンジョンを作ったのは、誰だ?」

「暗黒王ボルガ様だよ。」

「ボルガ?」

「ぐふふ、第5位の魔王です。」

「何のために?」

「成り上がるために、強力な装備がいるって言ってたけど、半年ぐらいで出て行っちゃった。」

「そうか。」


「紫炎、最上階に繋げるか?」

「御意。」


 一階層の門の奥に出た。


「おぉ。戻ってきたのか。」ギルド職員が言う。

「あぁ、階層の情報が欲しいって顔だな。」

「あぁ、その通りだ。」

「今回の階層毎のドロップと、階層主の種族とレベルなら提供できるぞ。」

「ぜひ頼む!」


「一階層は鉄30重だった。」

「うん、その程度だな。」

「二階層は鉄60重だった。」

「それも、いつも通りだな。」

「三階層は鉄100重、ミスリル20重だ。」

「おぉ、ミスリルが出たか。」

「四階層はミスリル30重だ。」

「おぉ、ミスリルだけか。」

「さて、問題の五階層だが、ミスリル60重、フロアボスはレベル32のガーゴイル、ドロップはミスリル100重だった。」

「レベル32のガーゴイル?」

「あんた、よく生きて帰って来たな。」

「そして、六階層だ。」

「え?まだ下に行ったのか?」

「あぁ、六階層は、ミスリル100重、アダマンタイト10重、フロアボスはレベル五〇のミスリルゴーレム、ドロップはミスリル50重だった。」

「ボスは五階層よりドロップがひどいのか。」

「しかし、アダマンタイトが出るのは本当だったのか。」ギルド職員がうなる。

「七階層は、フロアボスだけだった。」

「は? まだ下に行ったのか?」

「あぁ、最下層まで行ってきたぞ。」

「な、噂には聞いていたが、本当に規格外なんだな、君は。」


「続けるぞ、七階層はレベル120の玄武、ドロップは玄武の盾とアダマンタイト40重だ。」

「なぁ、疑うわけじゃないが、証明するものは?」

「あぁ、これで良いか?」俺は玄武の盾を取り出す。


「こ、これは。」

「玄武の盾だ。」

「ちょっと見せてくれ、俺は鑑定ができる。」

「あぁ、良いぞ。」俺はその男に盾を渡す。

「どうだ?」別のギルド職員が男に聞く。

「まて、今見る。」そう言って何かの呪文を唱える。


「マジかぁ。」その男が興奮して言う。

「どうなんだ?」別の男が聞く。

「本物だ。」


「欲しけりゃ売るぞ。」俺が言う。

「買いたい。買いたいが、最低でも5000Gからのオークションになる。資金がないよ。」そう言って盾を渡してきた。

「んじゃ、八階層だな。」俺は盾をしまいながら言う。

「まだ続くんだな?」

「八階層は、鉄500重、ミスリル200重、アダマンタイト50重、ヒヒイロカネ10重で、フロアボスがレベル150の鳳凰、ドロップが鳳凰の鉾とアダマンタイト70重だ。」

「ヒヒイロカネ。」

「あぁ。」

「見せてくれないか?」

「あぁ。」俺はヒヒイロカネを取り出す。


「おぉ、これが。」

「初めて見た。」

「売っても良いぞ。」

「ははは、1重3000Gだ、無理だ。」



「では、続けるぞ。」

「待ってくれ、ケイジさん!」


「あぁ、何だ?」

「今の情報だけで、支払いが予算を超えた!」


「え? たった八階層だぞ?」

「おいおい、其れだけで5〇〇〇Gの価値があるんだが。」


「後2階層なんだが。」

「いや、申し訳ないが、後はベカスカのギルドで報告してくれないか?」

「あぁ、解った。」

「勿論、今までの分はここで決済するよ。」

「カードを。」

「あぁ。」俺はギルドの職員にカードを渡す。


「確認してくれ!」ギルド職員は俺にカードを渡して言う。

「ああ、照会!」



カード所有者:ケイジ

ギルドランク:A 87,606G

伴 侶:獣人:ミーニャ

伴 侶:人 :カリナ・ゴウショーノ

伴 侶:獣人:ムーニャ

伴 侶(血族):サラン(サラマンダー)

伴 侶(血族):リアン(リバイアサン)

伴 侶:エルフ:アイリーン

伴 侶:ノーム:モーマ

伴 侶:人 :アヤ・ミカンナ

伴 侶:魔族:ヨイチ

伴 侶:魔族:ヒドラ 

義 弟:獣人:メーム

隷 属:四獣:ハク


「げ、ハクが隷属してる。」

「え? 何か不味かった?」

「いや、別にいいよ。」

「よかった。」

「ぐふふ、まだ其処には行けないのですねぇ。」

「来なくていいから。」

「ぐふふ、諦めませんよ!」

「紫炎、ラバハキアのダンサの店に。」

「御意。」

 俺達はそこを潜った。


「ダンサ、明日朝一番で迎えに来る、用意しておけ。」

「ぐふふ、解りました。」


「紫炎、ベカスカのギルド前に。」

「御意。」


「あ、ケイジ兄ちゃんだ。」孤児の一人がギルド前に着いた俺を見て声を上げる。

「おぉ、お前らどうだ?」

「今日3回目。」とリノが答える。

「おぉ、何よりだ。」

「でも、もうパンがなくなった。」

「げぇ、想定より早いな。」

「よし、ギルドの用を済ませたら仕入れに行くぞ。」

「解ったぁ。」


「調査報告を頼む。」俺はカウンターにいた獣人のお姉さんに言う。

「はい、どのような?」

「オカタのダンジョンの、踏破記録とドロップ情報だ。」

「な、あの、ギルドマスターのお部屋にご案内します。」

「あぁ、宜しく。」俺はその後に続いた。



 アイリーンの部屋に入ると、モーマとカッターがいた。

「ケイジ様ぁ、お久しぶりですぅ。」

「がはは、ケイジ、ベワカタキのダンジョンで儲かってるぜ!」


「あぁ、お久です、モーマさん、カッターもよかったな。」

「ケイジ様、今回はオカタのダンジョンを踏破したとか?」アイリーンがいつもの甘いお茶を俺の前に置きながら言う。


「オカタのギルドは、8階層の情報だけで資金が枯渇したとさ。」

「はぁ、あそこはローカルですからねぇ。」アイリーンがため息をつきながら言う。

「その後はここで開示してくれだとさ。」

「あぁ、はい、承りますよ。」アイリーンが何故か疲れた顔をして言う。

「アイリーン、疲れてるのか?」


「いえいえ、ケイジ様のおかげで、儲かって儲かって、忙しいだけです、主にお肉関係で。」

「あ~、肉ダンジョンのせい?」

「えぇ、でも、実際儲かっているので。」

「あ~、今度温泉にでも行くか。」俺の不用意な一言で、アイリーンが豹変する。

「本当ですね、言質とりましたよ! モーマも聞きましたね!」俺の両肩をガッシと掴んでアイリーンが言う。

「はい、聞き届けましたぁ。」モーマが言う。


「アイリーン、痛いよ。」

「はっ、失礼しました、ケイジ様。」アイリーンが俺の肩から手を放す。

「で、オカタのダンジョンの情報だ。」

「一階層は鉄30重だった。」

「「二階層は鉄60重だった。」


*******************


「で、8階層だが、フロアボスがレベル150の鳳凰でドロップが鉄500重、ミスリル200重、アダマンタイト50重、ヒヒイロカネ10重だった。」

「で、9階層はドロップなしだ。」

「フロアボスは討伐しなかったのですか?」アイリーンが言う。

「あぁ、名前を与えたら隷属した。」

「へ?」アイリーンが腑抜けた声を出す。

「元9階層のフロアボス、レベル180の白虎、今の名は「ハク」挨拶しろ。」


「ご主人様に名前を貰って、ダンジョンのフロアボスから切り離された白虎こと「ハク」と言います以後お見知りおきを。」巫女装束の僕っ子娘が優雅にお辞儀をする。


「ケイジ様、ダンジョンのフロアボスを隷属させるなど、前例がありません!」

「んじゃ、今回が初めてって事で、良しなに処理してくれ!」

「はぁ、ケイジ様ですものね。」

「がはは、ケイジだもんな。」

「ケイジ様ぁ、流石ですぅ。」

 何だろう、3人のギルマスが残念オーラを出している気がする。

「最後に。」気を取り直して俺が言う。

「10階層のドロップだが、アダマンタイト40重、ヒヒイロカネ20重、オリハルコン10重だった。」

「フロアボスは?」アイリーンが聞く。

「レベル200の青龍、ダンジョンコアは青龍が持った竜玉だ。」俺が答える。


「なんと言うか。」

「流石ですぅ。」

「がはは、マジで俺はケイジの友達であることを誇りに思うぜぇ。」


「なんだよ、お前ら、その反応。」


「ケイジ様の情報の濃さですよ。」

「うん?」

「ダンジョンの情報はそのレベルの高さで変わります。」

「ふ~ん。」

「フロアボスがレベル200は、前例がないですが、一般にフロアボスのレベル×100G×階層が相場です。」

「ほぉ。」

「いや、良いですか、今の情報だけで、180×100×9+200×100×10=342000Gの価値があるんですよ!」

「へぇ。」俺は興味なさげに言う。


「ケイジ様、決済に数日かかります。アイリーンが更に辛そうな顔をして言う。

「おぉ、宜しくな。」


「ふふふ、ケイジ様、温泉楽しみにしています。」アイリーンから嫌な重圧を感じるがとりあえず無視しよう。


「さて、パンの仕入れだ。」俺は気持ちを切り替えて言う。

 ギルド前に行くと、既に売り切れになった状態の孤児達がいた。

「ベカスカの孤児院に。」

「御意。」

 最早符丁に近い言葉で、紫炎がベカスカの孤児院に繋いでくれる。

 俺達はそこを潜る。


「おにぎりの最終分いくよ!」エスが音頭を取っていた。

「おぉ、エス、好調だな!」

「あ、ケイジ様、パンが足りません!」


「あぁ、聞いた、仕入れに行くぞ!」

「はい、あ、エル、エヌ調整ヨロ!」

「アイアイさー」


「任せて!」元気な声が買える。


「よし、エス行くぞ。」紫炎にパン屋の前に繋いでもらい、俺達はそこを潜る。


「おぉ、いらっしゃいませ、お待ちしておりました。」店主が言う。

「今回はどの位だ?」俺が言う。


「はい、こちらに。」そこには10日以上の売り上げに匹敵する在庫があった。

「おいおい、これはどうした?」俺が店主に聞く。

「はい、パンに合うコボを見つけました。」

「なに?」

「そのパンにぴったりのコボを見つけました。」

「そうか、では、ここ居あるパンを全部もらうよ、幾らだ?」

「3Gです。」

「んじゃ、決済して。」

「はい。」俺はカードを渡し、店主が決裁を完了する。


「おやじ。」

「はい、何でしょう?」

「そのコボ幾らだ?」


「は? いえいえ、進呈しますよ。」

「おぉ、悪いな。」そう言って俺は虚無の部屋から小皿を取り出して店主に渡す。

 店主は店の奥に入ると、小皿にコボを乗せて出てきて、其れを俺に渡してきた。

 俺は、それを受け取ると店を出た。


「さて、バク粉も買っていこう。」

「ケイジ様、バク粉って?」

「あぁ、エス。」

「はい。」

「パンを作ろう。」

「はい?」


「パンを作るんだ。」

「作れるんですか?」

「勿論だ。」


 俺達は、バク粉とブッターを手に入れ、ベカスカに戻った。


「ケイジ様、パンなんて作れるんですか?」

「おぉ、エス、簡単だぞ。」

「感激です。」

「干しブドウをラム酒に漬けたものを、生地に混ぜて焼いたブドウパンは絶品だぞ。」

「何ですかそれ、美味しいに決まっていますよね!」

「あぁ、エス、おいおいにやっていこうな。」

「はい、ケイジ様!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ