表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/203

やらかしの43

あけましておめでとうございます。

の~~んびりしたお正月でした。

今年もよろしくお願い申し上げますねぇ。

「おや、ケイジ様、お帰りなさいませ。」

「おぉ、モブ、久しぶりだな。」

「はい、お久しぶりです。」


「ん? 店は閉店か?」

「はい、今日の分のスープが終わりましたので。」

「おぉ、この時間でか、凄いな。」


「華厳様はご一緒では?」

「あぁ、いるよ。」そう言いながら、華厳とムーニャを畳の部屋に出す。

「うぅ、腹が苦しい。」

「ムーニャもです。」

「華厳、学習しようぜ。」

「面目ありません。」


「華厳様、今日の分のスープが終わりました。」

「うぅ、では、明日の仕込みを。」華厳が腹をさすりながら言う。

「オークの骨が足りないのですが。」モブが言う。

「あぁ、忘れていました。」華厳が頭を抱える。

「なんだ、さっきの店に頼めばいいんだろう?」

「いえ、ケイジ様、オーク関係は、ヤミノツウでは朝一ですべて終わるのです。」

「あぁ、そう言う事か。」


「紫炎、オーク関係はどこに行けば良い?」

「はい、リキードが管理するマヤオのダンジョンの3階層です。」

「おぉ、んじゃ、ちゃっちゃと行ってくるか。」

「御意。」

「んじゃ、そこに繋いでくれ。」

「はい。」

 俺はそれを潜る。

「ここか?」

「はい。」

「なんか、ダンジョンが荒れてるようにに見えるが。」

「リキードの怠慢かと。」

「ほぉ。」

「リキードは、すべてのダンジョンを管理しきれてません。」

「あぁ、キャパオーバーか。」

「はい。」

「出来ないなら、出来ないと言えばいいのにな。」

「出来ないことが理解できないのでしょう。」

「はぁ。それは駄目だな?」

「御意。」

「とりあえず、ダンジョンを攻略するぞ。」

「はい。」


「と言っても、何時もの虐殺か。」

「はい。」

「あぁ、心が痛い。」そう言いながら一階層に踏み込む。

「「「「「「「へぎゃぁぁぁぁ」」」」」」」」いつものように断末魔が響く。

「マスター、屑魔石だけです。」

「いらな、いや、すべて虚無の部屋に。」

「はい。」

「サクサク行くぞ!」

 そう言いながら2階層に足を踏み入れる。

「「「「「「「「みぎゃああああっぁぁ」」」」」」」

「もう慣れた。」

「マスター拾いますか?」

「サラン、紫炎に全部虚無の部屋に入れろと言えば終わる。」

「はい、マスター。紫炎殿、すべてを虚無の部屋に。」

「了。」

「はぁ、次が最後か?」

「はい。」

「じゃあ、サクッと行くか。」

「「「「「「「はぎゃぁあぁぁ」」」」」」」


「マジで心が痛い。」

「ケイジ様、オークの死体が2体あります。」

「だから、死体って言うな。」

「マスター、フロアボスが残っています。」

「おぉ、ドロップ品はすべて虚無の部屋に入れてくれ。」

「で、フロアボスは何だ?」

「オークロードです。」

「オークロード?」

「オークを統べる能力を持った魔物です。」

「おぉ、強そうだな。」

「肉を採るなら、耐性がありますが、氷系の魔法が良いでしょう。」

「紫炎、判ってるな。」

「学習しました。」

「又、首を一撃で落とせば、良好な状態で肉を確保できます。」

「おぉ、そっちの方が楽だな。」


「マスター、周りにオークが数体いる。」

「サランに任せると、炎で一発か?」

「はい。」

「あ~、お肉が欲しいから、サランは手を出さなくていいぞ。」

「な、判りました。」

「んじゃ、俺が狩る。」そういながら腰の刀を抜く。


「まったく気づいていないな。」

「ケイジ様の隠蔽は、見破れる者はほぼいません。」

「これも虐殺か~。」

「・・・。」

「紫炎さん、なんか言って。」

(ケイジ様の仰せのままに。)

「そこで、言葉を出さないのは何で?」

(さっさと狩って、帰りましょう。)

「だから、何で言葉に出さないかな?」


「ふぅ、俺、完全に悪者だよな。」

(御意!)

「否定してくれ。」


「?」オークロードがきょろきょろと周りを見る。

「!」次の瞬間、オークロードの頭が地面に落ちる。

 周りにいたオークが、それを見て驚愕したが、一瞬後に同じ状態になった。

「紫炎、こいつらの舌は?」

「食べられますが、臭みが酷く美味しくないようです。」

「マスター、オークは魔石に代わってしまった。」

「ロードが残って良かった。」

「紫炎、食えないのはどの部分だ?」

「腕と踝から下です。」

「豚足はないのかぁ。じゃ、そこは切り落として、虚無の部屋に。」

「はい。」


「んじゃ、帰ろう。紫炎、頼む。」

「繋ぎました。」

「いや、華厳の店じゃなく、肉屋の前にしてくれ。」

「御意。」


「マスター。コアは破壊しないのですか?」

「あぁ、 良い牧場だからな。」

「牧場?」

「肉を食べるために、獲物を育てる場所だ。」

「なるほど。」


「んじゃ、さっさと用事を済まそう。」そう言って俺は潜った。


****************


「おやじさん。」

「うわぁ、どこから現れた?」

「オークの捌き方を教えてくれないか?」

「あ? オークか、良いぜ、持ってきてるんだろう?」


「あぁ、そこの机で良いか?」

「良いぞ。」

 俺はオークをその机に出す。

「おぉ、これも傷一つないな。」

「頭と腕、其れと踝から下は食えないんだよな。」

「あぁ、その通りだ。だからサクサクと切り落とす。」

「うん、成程。」

「んで、腹を裂いて内臓を引き出す。」


「あ、ケイジさん、この内臓をくれるなら、解体は只で良いぞ。」

「あぁ、良いぞ。」

「うひょー、今晩のあてが出来たぜ。」

 そう言いながら、胃と腸をそばにあった容器に移す。


「おや、おやじ、心臓とか肝臓とか他の部位は要らないのか?」

「え?」

「其れと、マメとかはどうするんだ?」

「まさか。」

「え? 普通に食えるぞ。」


「まじかぁ。」おやじさんが魂の抜けた声で言う。


「ははは、もちろん有料な情報だぞ。」

「ふ、ふふふ、ケイジさん、自分で色々試してみるよ。」

「おぉ、頑張ってな。」

「とりあえず、解体を進めるよ。」


*******************


「これで終わりだ。」

「おぉ、判った、ありがとうな。」

「俺はこれから、内蔵を食う研究だ。」

「ははは、頑張ってくれ。」そう言いながら、オークの肉と骨を虚無の部屋に入れた。

「では、また頼むよ。」そう言いながら虚無の部屋を渡る。

「まいど。」後ろでおやじさんの声が聞こえた。


****************


「戻ったぞ。」華厳の店に戻った俺が言う。


「お帰りなさい、ケイジ様。」

「おぉ、モブ、骨はどこに出せば良い?」

「え? ではこちらに。」調理室の机を示す。


「ほれ。」

 俺は、一頭分のオークの骨をそこに出す。


「おぉ、助かります。」そう言うとモブは鍋を持ってきて、オークの骨をハンマーで割りながら鍋に入れていく。

「後は、お任せください。」そう言ってモブが調理場に消えていった。



 俺は、それを見送ると、店の片隅でお腹を抱えているムーニャに言う。

「ムーニャ、これから晩御飯にするが、もつ鍋と、串カツだ。」

「うぅ、串カツ?」

「シュリプや、白身の魚を揚げたものをソースに漬けて喰うんだ。」

「にゃー、主様、後生にゃ、ムーニャの分残しておいてにゃ!」

「いや、俺は構わないけど、あいつらの食欲の前で、どうなるかな?」

「にゃ~、いけづにゃ。」

「ふふ、安心しろ、明日連れてってやるよ。」ムーニャの頬に口付しながら言う。


「主様、約束にゃ。」

「ふふ、ムーニャは可愛いな。」俺はムーニャの髪を手で撫でながら言う。


 そして、バハローのモツを使った鍋パーティーが始まった。

 カリナさんは、内蔵料理が気に入りましたか? そうですか、メモとかしなくても教えてあげますから。

 銘家のお嬢さんが、其れで良いのでしょうか?

 えっと、アヤさん、その食いつきは何ですか? 孤児たちにも振舞いたい?

 いや、下の部屋で食べてますけど。


 ちょ、ヒドラさん、何時現れました? いや、なんで普通に鍋を突っついてるんですか?

 あと、ウヨチクハさんとイースさんも、何で普通に食べてるんですか?

「おぉ、ケイジ様、今宵の宴のご招待感謝いたします。」

「おぉ、イース、何処からその情報を?」

「ミーニャ様が、触れ回っていました。」

「はい、私も聞きました、ケイジ様が関係各位に、今まで見た事もない鍋料理を振舞うと。」ヒドラが破顔の笑顔で言う。

「主が、今までにない鍋料理を食べさせてくれるって聞いたから、嫁ネットワークに流したにゃ。」


「はぁ、ヨイチとかはどうするんだ?」

「え? 後で主がフォローするんだにゃ。」


「ミーニャ。」

「うにゃ?」

「明日の朝飯無しな。」

「にゃ? 主、それは酷いにゃ。」

「ミーニャ、最初に俺に相談しろ!」

「うっ。」

「俺にも都合がある。」

「あう、主ごめんにゃ。」

「だから、明日の朝飯で勘弁してやる。」

「にゃ~、酷いにゃ。」

「今晩のおかずをこっそり持って行っても判らないけどな。」

「にゃ?」

「明日、ムーニャだけ串カツの店に連れて行くのは秘密だ。」

「主、酷い。」

「今日の内に充分食っとけよ。」

「にゃぁ~、主が優しいのか、いけずなのか良くわからないにゃ。」

「ははは。楽しめ、ミーニャ。」


「うにゃぁ。」ミーニャが、恨めしそうに俺を見ながら串カツを食べると、目を輝かせて串カツの皿に突進していった。

 俺はそれを眺めながら、ラガーのジョッキを口にした。


ここ最近、食うだけの話になっているような。

次くらいで、少し流れを変えましょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ