表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/203

やらかしの34

「主様、ムーニャはベカスカに行きたいです。」

 ムーニャが俺に唐突に言ってきた。

「ベカスカ? 何故?」

「あそこでしか手に入らない紅茶が欲しいのと。」

「と?」

「孤児院に行きたいなって。」


「あぁ、良いよ。」アイリーンの事を思って少し躊躇したが、ムーニャの願いは純粋だった。

「旦那様、私も一度家に顔を見せに行きたいです。」

「おぉ、カリナ、親孝行してくると良い。」

「ミーニャも付いて行くにゃ。」

「兄者、俺も行く。」

「ケイジ兄さま、アヤは孤児院のお手伝いをします。」

「おぉ、アヤ、頑張れ。」

「はい、ケイジ兄さま。」


「紫炎。」

「はい、仰せのままに。」カリナの自宅前に繋がった。

「後で挨拶に行くと伝えてくれ。」そう言いながらカリナに口付する。

「・・はい、旦那様。」上気した顔でカリナが答える。

「紫炎、武器屋の前に。」

「はい。」



 俺達はギルド横の武器屋の前に着いた。

「ムーニャ達、ちょっと待っててくれないか?」

「にゃ、主様、大丈夫にゃ!」


 俺は、ギルド横の武器屋に入る。

「買い取りを頼む。」

「おぉ、ケイジ様、この度はどのような物でしょう?」

「おぉ、これだ。」俺は虚無の部屋からそれを取り出してカウンターに置く。

「おぉ倍速の剣と守りの盾+2、それに歌姫の指輪ですか?」

「あぁ、買取を頼む。」

「な、ダンジョン産のレア装備、初めて見ました。」

「査定よろしく頼む。」

「ははぁ。」


 しばらく掛かりそうなので、ミーニャに紅茶を煎れてもらった。

「ミーニャの煎れる紅茶は本当に美味いな。」俺は紅茶を口にしながら言う。

「にゃ、主の為に精進してるニャ。」

「おぉ、ありがとうな。」そう言いながら俺はミーニャの頭を撫でる。

「にゃぁぁ、気持ち良いにゃぁぁぁ。」ミーニャが恍惚の表情になる。

「そうか、ほれ、ほれ、幾らでも撫でてやるぞ。」

 俺はミーニャで暫く楽しんだ。


「ケイジ様。鑑定終わりました。」

「おお。」

「倍速の剣は200Gです。」

「うん。」

「守りの盾+2は、150Gです。」

「おぉ。」

「歌姫の指輪は、200Gになります。」

「全部で550Gでした。」

「良いよそれで。」俺は言う。

「んじゃ200GはBでよろしく、残りはカードに入れてくれ。」

「はい、仰せのままに。」



「お待たせしました、ご確認ください。」

「あぁ、信用してるから良いよ。」カードを受け取り、大きな袋を20袋、虚無の部屋に入れる。

「え? 袋が消えましたな?」店の親父が驚く。


「あぁ、俺の魔法だ。」

「おぉ、流石ケイジ様です。」

「んじゃ、また来るな。」

「ありがとうございました。」親父は深々と頭を下げる。




「ムーニャ、もう一軒付き合ってくれ。」


「はいにゃ、何も問題ないにゃ。」


 俺達は魔石を扱う店に入る。

「おぉ、ケイジ様、お久しぶりです。」

「おぉ、また、魔石の買取を頼むよ。」

「おぉ、ケイジ様の魔石は上質ですので、何時でも買い取ります!」

「おぉ、嬉しいねぇ。」そう言いながらカウンターの上に魔石を出す。

「うわ、ちょっとお待ちください、受け皿を出します。」男が言いながらお盆のような物をカウンターに置く。

 俺はその上に持っていた屑魔石を出す。

 案の定、魔石はそこに乗らず周囲に零れ落ちる。

「これは、数のわりに金額になりませんが。」

「良いよ。ゼロ査定でも良い。」

「な、いえ、そう言う訳には。」

「で、これからが本番だ。」

「え?」

「受け皿は良いか?」

「は、ちょ、お待ちください。」そう言いながら新たな受け皿を出してくる。

 俺はそこに普通の魔石を流しだす。。」


 数百個の魔石がやはりお盆に乗らずに零れる。

「おぉ、これは凄い!」


「あと、これはボーナスで良いな。」そう言いながら上級魔石(実は特上)魔石をカウンターに置く。

「な!」

「あの、ケイジ様、これも買い取れるのですか?」

「おぉ、値段が折り合うのなら良いぞ。」


「頑張ります!」


 魔石の鑑定を待ちながら俺は思う.

(上級魔石はあと数百個あるんだが、これは見せない方が良いだろうな。)




 俺は、またミーニャが煎れてくれた紅茶を楽しんでいた。


「ケイジ様、お待たせしました。」

「おぉ、早かったな。」

「ふふふ、頑張りました。」

「おぉ、流石だな。」


「で、まず、屑魔石ですが、数が2135個でした。」

「おぉ、その倍以上は捨ててきたな。」

「な、勿体ないですね。」

「いや、別に良いよ。」

「おぉ、流石ケイジ様です。」

「さすがにこの数です、1060Gになりました。」

「おぉ、凄いな。」

「いえ、凄いのはこれからです。」

「魔石は976個ありました。」

「おぉ、結構あったな。」

「こちらが、3560Gになります。」

「はぁ?」

「どれもこれも、最高級以上の物でした。」

「お、おぉ、そうか。」

「そして、最後に出された物ですが。」

「うん?」

「通常の魔石5000個以上の魔力を含んだものでした。」

「ほぉ。」

「お売りいただけるのなら17000G支払います。」

「法外な額だな。」

「私も、今までにない取引額です。」

 俺は、悪戯心を出してしまった。


「おっと。」そう言いながら魔石をカウンターに転がす。

「な、」店主が驚愕する。

「おぉ、すまない、手が滑った。」


「い、今のは、先ほどとは違う特上魔石ですよね。」

「え?そうだったか?」

「えぇ、ケイジ様も人が悪い、もう一個お持ちであれば、合わせて36000Gで買わせていただきます。」


「後数百個。」

「え?、ケイジ様、今何か言いました?」

「いや、200GはBでくれ。残りはカードに。」

「はい、仰せのままに!」

「お待たせしました。」そう言いながら店主が20袋を俺の前に出す。

「そして、こちらがカードです、お確かめください。」


「いいよ、信用している!」

「な、勿体ないお言葉。」

「じゃ、またよろしくな。」

「はい、お待ちしております。」



「ムーニャ、待たせたな。」

「いえ、主様、全然待っていないです。」


「んじゃ、ムーニャの好きなように買い物していいぞ。」そう言いながらギルドカードをムーニャに渡す。

「何を、どんだけ買ってもいいからな。」

「にゃ、主様、ムーニャはうれしいにゃ。」

「ここで待ってるからな、あと紫炎の加護もこの市場の中なら使えるらしい。」

「はい、主様、いっぱい仕入れてきます!」

「おぉ、メーム、ガードは任せるぞ。」

「な、兄者、請け負った!」


「さて、屋台を冷やかすか。」そう言いながら俺は目の前の屋台に向かう。

「ここは何の屋台だ?」

「おぉ、うちは唐揚げの専門店だ。」

「おぉ、唐揚げか。」

「突撃鳥のもも肉だが、ジューシーで美味いぞ。」

「おぉ、その心意気、良いね、1人前くれ。」

「あいよ。」即座に俺の前に数個の揚げた肉の塊が提供される。

「おぉ、4個もあるな。」

「それで60Bだ。」

「おぉ、良心的だな。」そう言いながら俺は60Bをカウンターに置く。

「ありがとうよ。」

「ラガーはいくらだ?」

「おぉ、20Bだ。」

(すごく良心的な店だな。)

 そう思いながら20Bをカウンターに置く。

 俺はその唐揚げを口にする。

(おぉ、生姜のような香辛料が効いて美味いな。)

(攻撃力が1上がりました。)

「な、これもか?」

「ん?なんだ兄ちゃん?」

「え?いや、美味いなって。」

「へへへ、ありがとうよ。」

「いや、50個ほど包んでくれ。」

「え?」

「無理か?」

「いや、750Bだぞ。」

「おぉ、此処に置くぞ。」

「な。」

「ちょっと他も見てくるから、用意しておいてくれ。」

「おぉ、ありがとうな。」


「串焼きの店はあっちか。」

 相変わらず鼻を衝くいい匂いだ。

「おぉ、兄ちゃん、食っていくか?」

「いや、50本ほど包んでくれ。」

「え?500Bだぞ。」

「おぉ、此処に置くぞ。」

「おぉ、暫くかかるぞ。」

「あぁ、少し他の店を見てくるから、用意しておいてくれ。」

「おぉ。わかった。」

「さて、ほかにめぼしい屋台は。」俺はその屋台に気が付く。

「おぉ、あそこはクッキーの屋台だな。」

 そう思いながら、その屋台に行く。

「いらっしゃいませぇ。」屋台の店主が言う。

「おぉ、試食は出来るか?」

「はい、こちらに。」そう言いながらクッキーの破片が入った器を露店の店主が出してくる。

「おぉ、どれどれ。」俺はそれを口にする。

「美味いな。」


「ありがとうございます。」

「店主。」

「はい?」

「これを100個くれ。」

「え?」

「いくらになる?」

「は、え、200Bですが。少しお時間をください。」

「どのくらい掛かる?」

「今からなら1刻です。」


「んじゃ、ここに代金は置くぞ、一刻したら貰いに来る。」

「へい、お待ちしておりやす。」


「主様。買い物終わりました。」ムーニャがおれの前に来ていう。

「おぉ、ムーニャが欲しいものも買えたのか?」


「え?いぇ、あの」

「ん? ムーニャが欲しいものは買えなかったのか?」

「私の我儘ですから。」


「おいおい、ムーニャ、俺は誰だ?」

「え? あの? ケイジ様です。」

「んで、ムーニャが欲しいものは何だ?」


「バ、バハローのお肉です。」

「それ、いくらだ?」

「1kgで1Gします。」

「ほしいだけ買っていいぞ。」

「え?主様。」

「たとえ1000Gでも大丈夫だ。」

「にゃ?」

「好きなだけ買っていいぞ。」

「え?大丈夫にゃ?」

「ムーニャだけに教えるけど、今回の魔石の買取額は、40620Gだ。

「にゃ?すごい。」


「だから、遠慮しないで良いぞ。」

「主様。」

「ん?」

「大好きにゃ。」ムーニャは飛びついてきて、俺のほほに口付すると店に戻っていった。


「ミーニャ。」

「はいにゃ。」


「紅茶をくれ。」

「任せるにゃ。」



 俺は周りを見渡す。

(すごい活気だな。)俺は思う。

「主、お待たせにゃ。」

「おぉ、ミーニャ、サンキュウな。」

「主の為にゃ。」

俺はミーニャが煎れてくれた紅茶を飲む。」

「ふわぁ、美味いな。」

俺はミーニャの頭を撫でる。

「うにゃ、気持ちいいにゃ。


「ミーニャ、そのまま頑張れ。」

 俺は、ミーニャの頭を撫でまわした。

「うにゃにゃ。」

 ミーニャは恍惚の表情を浮かべていた。

 

「さて、色々準備は終わったかな。」俺はそう言うと、屋台に向かった。

「おぉ、兄ちゃん、これだ。」

「おぉ、サンキュウな。」

「今後ともごひいきに。」

「おぉ。」俺はその包みを虚無の部屋に入れる。


「おぉ、兄ちゃん、用意できてるぜ。」

「おぉ、ありがとうな。」その前にあった包みも虚無の部屋に入れる。

「おぉ、用意できてますよ。」

「あぁ。ありがとうな。」


「さて、孤児院に行くか。」

「主様、ご案内します。」ムーニャが俺の前を歩く。



「あ、ミーニャ姉ちゃんとムーニャ姉ちゃんだ。」

「げ、メームも居やがる。」

「おまえら!。」

「ケイジ兄ちゃん、待ってた!」

「お土産何?」

「おぉ、まず寮母さんに挨拶してからな。」


「こっちだよ。」

「あたしが案内する。」

「いや、俺が案内する。」

「おいおい、喧嘩するな。」俺は目の前の子供の頭を撫でる。

 広い場所ではないので、すぐ寮母さんたちがいる部屋に到着する。


「こんにちは~。」

「あら、ケイジ様。」

「お久しぶりです、ケイジ様。」

「あたしをお嫁にもらってください。」


 なんか、雑音が聞こえるが、俺はそれを無視した。

「とりあえず、子供たちに餌、ゴホン、食事を。」


 そう言いながら、目の前の机に唐揚げや串焼きを出す。

「すげぇぇ、美味そうだ。」

「マジでケイジ兄ちゃん神!」


「食べていいの?」

「おぉ、いいぞ。」


「やったー!」孤児たちがそれに群がる。


「仲良く食べろよ。」

「ケイジ様、施し感謝いたします。」

「いや、この程度。」

「シスター達にはこれを。」そう言いながらクッキーを渡す。

「子供たちに見つかるとなんですから。」

「ありがとうございます。」

「それと、これも。」俺は虚無の部屋から200G分のビットコインが入った袋を出す。


「どうぞ、お納めください。」

「ケイジ様、いつもいつも普請をありがとうございます。」

「なに。これくらい。」

「よろしければ、わたくしたちを夜伽に使ってくださいませ。」

「いや、ありがたい申し出ですが、間に合ってますので。」

「え~残念です。」


「こいつら、あわよくば俺の嫁になろうとしてるな。」

「ケイジ様、いつでも申し出てくださいませ。」

「はい、絶対にしません。」


「あん、いけず。」

「いけずじゃねーよ。」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ