表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/203

やらかしの3

「あれ、疾風のミーニャだよな。」

「おぉ、掏られても気付かないって言う。」

「いや、でも、あれ服従の首輪だよな。」

「え?何が起きたんだ?」

「ついにお縄になったのか?」

「流石、英雄は違うわ。」

「そう言えば、さっき、屋台の辺りで、公開求婚があったって話だけど。」

「これかぁ。」


 周りの雑踏がうるさいが、俺は受付に行く。

「お帰りなさいませ、ケイジ様」受付の獣人のお姉さんがミーニャを見て軽蔑の視線を送る。

「ミーニャ、年貢の納め時だね。」受付のお姉さんが牙を見せながら言う。

 しかし、ミーニャがなんかのポーズをしながら言う。

「あたしは、此処にいるお方に身も心も捧げたんだ。」

「え?」受付の獣人が固まる。

「なんですと?」いや、言葉が変になってるよ。

「えっと、どうすれば良いんですか?」俺は受付のお姉さんに問う。


「え、あ。すみません、ギルドカードを出してください。」

「え?はい。」と言いながらギルドカードを渡す。

 受付のお姉さんがカードを端末に翳すと、お姉さんが読み上げる。

「市場に暗躍するスリの討伐クリア、600Gです。」

「クリア報酬を振り込みます。」

「では、その個体はギルド預かりでよろしいですか?」

「あー。その件なんですが。」

「はい?」

「奴隷堕ちする奴を救済するには、どうすれば良いのでしょう?」

「え?、ケイジ様は、そこのミーニャを所有したいという事ですか?」

「奴隷堕ちを回避するって意味なら肯定します。」

「はい、了解しました。今現在、ミーニャは貴方の所有物になっていますので、ミーニャの懸賞金の800Gをお支払いいただければ、貴方にミーシャの生殺与奪の権利を譲渡いたします。」

「んじゃ、決裁して。」俺はカードを渡す。

「かしこまりました。」受付のお姉さんが、端末を操作する。

「これで、ミーシャに対するあらゆる権利はケイジ様に委託されました。」受付のお姉さんが言う。

「ケイジ様、私も下僕に・・・」

「え?なんか言いました?」

「い、いえ、何も。」

 俺はカードを受け取ると、カードを額に当てて「照会。」と言う。

   

 カード所有者:ケイジ

 ギルドランク:A

 ギルド預金:225G

 従属者:獣人:ミーニャ(師従契約)


(あれ?結構使ったと思ったのに、そんなに減ってないって事は、ミーニャのクエスト結構美味しかったのかな?)

「あ、ついでに3G程両替して下さい。」

「かしこまりました。」

「それを入れられる袋があったら、それもお願いします。」

「サービスの袋がありますので、それに入れますね。」

 俺はその袋を受け取ると、ミーニャに渡す。

「え?」ミーニャが驚愕する。

「な、なんで?」

「お前がスリをやってたのは、どうせ幼い兄弟を食べさせるためだろう。」

「え?なんでそれを?」

「簡単な推理だよ。」

「まず、さっきも言ったが、お前可愛いよな。」

「にゃ、何を?」ミーニャが顔を赤くする。

「その器量があれば、食堂や酒場で給仕の仕事でもすれば稼げるはずだ。」

「更に、さっきの身体能力を生かせば、冒険者も可能だよな。」

「それが出来ないのは、本人が怠け者か・・・保証人がいなくて働けないかだよな。」

「カウンターのお姉さん、ミーニャの罪状はどんなもんですか?」

「俺の感だけど、被害は数件じゃないかな?」

「え?はい、スリ被害の報告は4件です。」

「お前は、屋台での金払いを見て、裕福そうな奴からだけスリをしてたんだろう?」

「そ、そうだにゃ。」

「しかも、少しだけ盗んで、残りは返す。」

「う、その通りだにゃ。」

「きっとこいつは、数十回以上の盗みをやってますね。」

「そ、それでは厳罰に値します!」受付のお姉さんが叫ぶ。

「証拠は?」

「え?それは・・」

「ないですよね、じゃあ、やっぱり4回だけなんですよ。」

「盗まれたことにも気が付かないお金持ちだけから盗む。」

「痛快じゃないですか。」

「しかも、自分の欲のためじゃない。」

「何でそんなことが判るのですか?」受付のお姉さんが言う。

「彼女の身なりを見れば、想像が出来ます。」

「彼女が身に付けている服には、丁寧な継ぎはぎが何か所もあります。」

「自分の事は、後回しにしているって事ですね。」

「でも、彼女からは嫌な臭いがしない。」

「健康に、清潔に気を付けているのでしょう。」

「それなのに、スリと言う悪事に手を染める必要があった。」

「もし、親が病気と言うなら、少なくとも保証人はクリアできますね。」

「それが出来ないという事は、彼女には親がおらず、幼い兄弟がいると考えつきます。」

 見るとミーニャが下を向いて泣いている。

 俺はミーニャをそっと抱きしめると、「ごめんな。」と謝罪する。

「ううん、良いんだにゃ。その通りなんだにゃ。」

「これからは、俺がお前の保証人になってやるからな。」

「うぅ、主、ありがと・・・」ミーニャは俺の胸に顔を埋めて泣いた。

 俺は、ミーニャの頭を優しくなでてやった。

 ふと周りを見ると、皆目を赤くしている。

 中には号泣している奴もいるよ。

(いや、こんな話、こういう世界ならその辺に転がってるだろう。)俺がそう思っていると、

「ミーニャ、つらく当たってごめんね、あたし気付かなかったよ。」

 受付のお姉さんがぼろぼろと涙を流しながらミーニャの手を取っている。

「お、俺、ミーニャに寄付するぞ。」そう言いながら男がポーチから1G金貨を取り出す。

 俺はそれを見て言う。

「お気持ちは嬉しいですが、ミーニャは今後、俺が守りますから!」

 その男は、俺の言葉を聞くと

「お、おぉ、そうだったな、英雄が保護したんだな、あはは、俺の寄付なんか無粋って事だな!」

「お気持ちだけありがたく。」俺はそう言うとその男に拳を突き出す。

「おぅ!英雄の気概見せてもらったぜ!」その男が俺の拳に拳を合わせる。


(実は、サポートさんが全部教えてくれていた。)

(ありがとう、サポートさん。)

(どういたしまして。) 

「ミーニャ、とりあえずその金で食い物や日用品を買って、お前の兄弟に食わせてやれ!」

「うん、主?」

「今から明日の朝まで、自由行動を許す!」

「ケ、」

「あ?」

「ケイジ、あたしは身も心もあんたに捧げるにゃ。」

「解ったから、行ってこい。」

「分った、ケイジ、愛してるにゃ。」そう言うとミーニャはその場から姿を消した。

「え~、良いなぁ。」受付のお姉さんが呟くが無視することにした。


 俺は、カッター達がいる部屋に向かった。

「お待たせ。」

「がはは、ケイジ!聞いたぜぇ。疾風のミーニャを妻にしたって?」

「け、ケイジ様、この数時間で凄腕ですね。」

「いや、なんか色々違いますけど、面倒くさいので、其れで良いです。」

「ケイジ様、エルフの妻には興味ありませんか?」

「興味はありますが、今回の件は色々誤解の賜物なのでノーコメントです。」

「あら、それは今後に期待して良いと?」

「すみません、展開についていけてないです、」


「がはは、ケイジ、そろそろ行こうぜ。」

「了解だ。」

 俺とカッターはギルドを出て高級住宅街を目指す。


 ギルドを出て少し歩くと、高級住宅地に出る。

 ダンナーさんの邸宅はその奥にあるみたいだ。

「俺、普通の服ですけど。」

「何言ってるんだ、冒険者はそれが正装だ。」

「え?其れで良いの?」

「当たり前だろう、それが冒険者だ、招待する方もそれを解って招待してるんだ。」

「へーそう言う者なのか。」

 しばらく歩くと、ダンナーさんの邸宅に着いた。

「何これ?城?」

 そこは邸宅と言うには、あまりにも立派な砦が立っていた。



「愛してるにゃ!」

「いや、そう言うの良いから。」

「照れなくても良いにゃ。」

「アイリーンさんのお誘い、気になるなぁ。」

「にゃ、今からあいつ敵だにゃ。」

「受付のお姉さんもありかな。」

「ちょ、犬獣人に浮気するのは許さないニャ!」

「あれぇ、妻は何人いても良いって言ってなかったっけ?」

「言ったけど、嫌にゃ。」

「ふふふ、ミーニャは可愛いなぁ。」

「にゃ、にゃ、にゃにを言ってるにゃ!」



(ふふふ、暫くはこれでネタになりますね。)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ