表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/203

やらかしの122

「メーム、ギルドカードを出せ。」

「あぁ、わかった兄者。」メームはギルドカードを取り出す。


「送金を頼む。」俺はギルドの受付の獣人に言う。

「はい、金額をどうぞ。」

「8200Gだ。」

「はい?」

「8200Gだ。」

「は、はい、わかりました。」

 俺は、俺のカードとメームのカードを渡す。


「お待たせしました。」受付の獣人がカードを返してくる。

「メーム、確認しろ。」俺はメームにカードを渡す。

「解った、兄者。」


「確認した、兄者。」


「よし、華厳の店に戻るぞ。」

「解った兄者。」俺達はそこを潜った。




「食った~。」

「すげえ、美味かった。」

「もう食えない。」

「至高だった。」


「おい、お前ら、俺の分は?」

「ないぞ。」

「自分で注文しろ。」

「ひでえな。」


「ははは、お前らの分は今回だけ俺が払ってやるよ。」

「まじで?」

「ケイジさん、マジ最高!」


「さて、ムーニャ。」

「はいにゃ。」

「ミノタウルスを捌いてくれ。」

「はいにゃ。」

「え? ムーニャがやるのかよ?」

「何言ってるんだ、ムーニャはプロだぞ。」俺はメームに言う。

「メーム、疑うならミスしちゃうにゃ。」ムーニャが笑いながら言う。

「止めてくれ、マジで頼む。」メームは本気でムーニャに言う。

「冗談にゃ、まったく、誰を射止めようとしてるにゃ?」


「ベカスカの、ギルドの受付嬢のポリンさんだ。」

「ん? なんか聞き覚えがあるような?」俺が思う。


「あたしに、悪態ついた女にゃ。」ミーニャが言う。

「あぁ、あの、え? メームと歳の差がないか?」

「メームが12歳、あの女は17歳、姉さん女房にゃ。」


「それって?」

「短ければ、3年にゃ。」

「そうか。」



「あたし達獣人は、その日その日を充実して生きてるにゃ。」

「あぁ。」

「あたしたちの1年は、普通の人の5年分にゃ。」


「あぁ、そうだな。」俺は肯定する。



「メーム、爆散しろ。」

「骨は拾ってやるぞ。」メームの仲間が囃し立てる。




「メーム、ミノタウルスの皮にゃ。」ムーニャがそれをメームに渡す。

「おぉ、行ってくる。」メームがベカスカの道具屋に走る。


「これで、最高の皮の鎧を作ってくれ。」

「おぉ、ミノタウルスですか、皮鎧なら70Gで承ります。」

「あぁ、決済してくれ。」

「はい、喜んで。」


「お渡しは、3日後です。」

「解った。」


*************


 そして3日後。

「こちらが、ミノタウルスの皮鎧です。」道具屋がそれを渡してくる。

「ありがとう。」メームがそれを持ってベカスカのギルドに行く。


「あの、ポリンさんを。」ベカスカのギルドの受付で、メームがその人を呼ぶ。


「あら、メーム君、どうしたの?」

「これを。」メームがミノタウルスの皮鎧をポリンさんに渡す。

「まぁ、これを私に?」

「あぁ、それで、頼みが「ありがとう、メーム君、これで、あの人がダンジョンをクリアできるわ。」


「へ?」

「お礼は、50Gで良いかしら?」

「え?」


「これで、私達結婚できるわ。」ポリンが嬉しそうに言う。


「はい、それで良いです。」メームが下を向きながら言う。


「おぅ。」

「これは、マジでつらい。」

「事故案件だな。」

「メームドンマイ。」メームのチームが暗い顔をして言う。


 この後、暫くメームはふさぎ込んだ。


「ミーニャ、良い人はいないのか?」

「メームしだいにゃ、獣人のネットワークは狭いから、出会いは難しいにゃ。」

「はぁ、俺にはどうにもできないか。」

「そうにゃ。」


「人族では無理か?」

「獣人の寿命を考えたら無理にゃ。」

「そうか。」

一応、ベカスカだけじゃなく、シハリク、ゴカ、べワカタキで獣人の婚礼を申し込んだ。

数名の獣人が、応募してきた。

メームのお眼鏡にかなう獣人ひとがいれば良いな。

俺は、そう思った。


*************


「あたし、3回は生みます。」

「あたしは、旦那さんより長く生きます。」

「私は、旦那様を見取ります。」


 数人の獣人の女性が色々アピールする。」


「何だろう、凄く重いと感じるのは俺だけかな?」


「メーム?」

「あぁ、兄者、大丈夫だ。」



 その中でひときわ儚く見える獣人の少女がいた。

「私は、身体が弱いので、一回だけは必ず生みます。」

 何だろう、凄く庇護欲を掻き立てられる。


 メームもそれを感じたようだ。


「私は、一回産んだら、その子と多分命をひき替えます。」その少女が言う。


(ケイジ様、彼女はジステンパーに感染しています。)

(おぉぅ、そう言う事か。)


「兄者、俺はこの人と結婚したい!」


「ちょっと待て、メーム。」

「兄者?」


「貴女、病気じゃないですか?」

「いえ、もともと身体が弱くて。」

「ほぉ、今から貴女に魔法をかけて良いですか?」

「魔法?」


「はい、病気が治る魔法です。」

「はい、別に良いですけど。」


「では。」


「ラキュア!」

「はぅ!」


「続いて、ライフ!」

「あぅ!」

「マディ!」

「うおぉぉ。」


「なんだこれ、身体が軽いぜ。」

「貴女は、ジステンパ―と言う病気だったんです。」


「なはは、そうだったのか、今なら4回ぐらい子を産んでやれるぜ。」その娘が言う。


(おい、俺の庇護欲を返せ。)


メームも引き攣った顔をしている。


*************


「あ~、今回はご縁がなかったと言う事で。」

 俺は、魚料理をそこに取り出しながら言う。

「おぉ、魚だ。」

「にゃ、魚!」

「うふふ、魚。」


 今回の参加者は、猫獣人だったので、魚料理を堪能して帰っていった。


 メーム、次に期待しような。


 ただ、メームのパーティの人間達は、何故か安心した顔をしていた。

 なんだ、メームの仲間はツンデレか。


*************


「ケイジ、頼みがある。」バランが虚無の窓もどきから現れて、俺の肩を抱く。

「なんだ、バラン。」

「ぐふふ、ぐふふ、リアルバラ×ケイ。」ダンサが悶えるが無視する

「盗賊を討伐してほしい。」

「はぁ?

「いや、ヤゴナの周りの街道沿いに、盗賊が出るんだ。」

「ふむ、やっても良いが、ギルドに依頼を出せ。」

「え~、ギルドに依頼を出したら、報酬が発生するだろう?」

「おい、俺も当然報酬をもらうぞ。」

「え?」

「そうだな、俺個人への依頼なら、ギルドの3倍を請求するぞ。


「ギルドに依頼を出してくる。」そう言いながら、バランがギルドに消える。


*************


「で、何だって?」俺は、俺の家の応接室でバランと対峙した。

「うむ、実はな、このところ我が「ヤゴナ」を中心にした街道沿いで、盗賊の被害が相次いでいるのだ。」

「原因は?」

「解らん。」


「と、言う事で良いか、ボルガ。」

「げぇ。」バランが狼狽える。


「いえいえ、ちゃんと調査しておりますよ、バラン様。」ボルガが、虚無の窓を潜ってくる。

 ボルガは、バランの横に腰かけると、バランの肩を抱いて言う。


「現状はご報告しましたよねぇ。」

「あぁ。」


「ぐふふ、ぐふふ、リアルボルバラ、か、カスリーを呼ばないと。」

 ダンサがラバハキアの店に虚無の窓を開いているが、無視しよう。


「何でしょう、ダンサ様?」

「ぐふふ、至極の光景のお裾分けです。」

「え、どのような、ぐはぁ!」カスリーはそれを見ると、持参した紙にはぁはぁ言いながら何かを描いている。

「ぐふふ、ケイジ様、マジで神!」


「ごほん、説明してくれ、ボルガ。」

「はいケイジ様、この所、ヤゴナ界隈で盗賊被害が相次いでいるのです。」

「ほぉ。」

「その原因なのですが、キザカオかダヨトの領主が我々に敵対したようなのです。」

「敵対?」

「はい。」

「何故敵対だと?」

「狙われるのが、我々の関係する者達だけなのです。」

「ふむ、狙われるような目印でも付いているのか?」

「王国旗を掲げています。」

「成程。」


「王国旗を掲げるのは、関所などで時間を取られないようにする為だったのですが。」

「良い目印だったと。」

「はい。」


「護衛を付けたらどうだ?」

「それが、護衛を付けると、盗賊が現れないのです。」

「毎回、護衛を付ければ良いじゃないか。」

「台数が多いので、料金がかかり過ぎてしまいます。」

「ふむ。」

「護衛を付ける、付けないはどう決めて、どのように伝達するんだ?」

「私が判断し、直系の部下に指示します。」

「その後、何人ぐらいに伝わる?」

「2~3人です。」

「どいつかが、内通者だな。」

「なんと?」

「それ以外ないだろう。」

「迂闊でした。」


「仕方ない、受けてやるよ。」俺はそう言いながらボルカの肩を抱く。

「ぐふふふ!」

「むふふふ!」


「ケイジ様、あちらの御婦人方は大丈夫なのでしょうか?」

「あぁ、気にしなくて良いぞ、満喫しているようだ。」

「はぁ?」


「バラン。」

「なんだ?」

「討伐許可をくれ。」

「何のだ?」

「一揆の首謀者だ。」

「おぉ、許す、好きにやれ。」

「よし、言質取ったぞ。」


「おぉ、任せた。」


「ボルカ。」

「はい、ケイジ様。」

「ダミーの馬車を用意しろ、荷物は高級な織物と言う事で。」

「解りました。」

「で、直系の部下だけに、『護衛はいる。』と伝えろ。」

「はい。」

「出発は、明日ココノツだ。」

「はい。」


「さて、ギルドに行って依頼を受けるか。」

 俺はそう言いながらヤゴナのギルドに行く。


 ギルドに入った俺を見る目はいつも通りだ。

 サランも指輪に入っているから、俺を一瞥して、つまらなそうに眼をそらす。


「盗賊討伐のクエストを受ける。」俺は受付カウンターに行って言う。

「はい?」受付のお姉さんが挙動不審になる。


「もう一回言うのか?」俺は目の前の娘に問う。

「いえ、盗賊討伐と聞こえたのですが?」その娘が俺に聞き返す。


「あぁ、ちゃんと聞こえていたか、その通りだ。」俺が言う。

「ちょ、ちょっとお待ちください。」そう言いながら受付のお姉さんがギルドの奥に走っていく。」


「あぁ、ギルマス案件か。」俺がそう思っていると、むさいおっさんが奥の部屋から出てくる。」

「国王案件の盗賊討伐を受けてくれるのか?」ギルマスが俺に言う。

「さっきから、そう言ってる。」


「俺が見ている状態でも討伐できるのか?」

「あんたが、そこに居れば可能だ。」


「よし、良いだろう。」

「あぁ、良かった。」

「お前の名前は?」

「あぁ、ケイジだ、宜しくな。」

「あぁ、俺は此処のギルマスの、カイス・クジチイだ。」

「変わった名前だな。」

「あぁ、ドワーフ語で見定める者と言う。」

「ふ~ん。」

「で、どうするんだ?」

「明日ココノツに、王城からダミーの馬車を出す。」

「ほぉ。」

「これに引っかかったら、それでお終いだが。」

「違ったら?」

「あと数回、同じ事をする。」

「解った、明日ココノツだな。」

「あぁ。」

「必ず参上しよう!」ギルマスが宣言する。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ